今日YouTubeは発達に悪すぎるみたいなのを見てから怖くなって昼の12時か…
今日YouTubeは発達に悪すぎるみたいなのを見てから
怖くなって昼の12時から今まで全く付けずに過ごしてたんですが、やっぱり下の子の寝かしつけと色々バタバタして
上の子も見たい!と言うのでつけてます😭
今まで別に見せて親が機嫌良ければそれが一番いいって思って
特に下の子生まれてから頼ってたんですが
なるべく頼りすぎず、かと言って全く見せなくはしないんですが、、
あんまり見せずに頑張ってる方どうやって遊んでますか?
時間を持て余します、、、
あと結構見せてる方どういうメンタルでみせてますか?
もはや開き直って見せっぱなしにさせたい笑
- 🍑(生後5ヶ月, 1歳10ヶ月)
なな
YouTubeは見せてませんが、テレビは見せてます笑YouTubeは好きなのばっかりですがEテレなら色々やるのでまだマシかなーと思ってます💦
2、3日全くつけない日もありますがそういう時はたくさん外出したりずっと遊びに付き合ったりしてます。
はじめてのママリ🔰
年齢が全然違いますが、YouTubeを見て幼児期はおもちゃの遊び方を学んでいました!
おままごととかレゴとか!!
後、発達障害の子はYouTubeで言葉を覚えました!
10年以上前の話なので今のYouTubeの内容とは違いますが、YouTubeでも学ぶ事あるんだ!!と思った事があります😄
今は、勉強しないでYouTubeばかりなのでどう時間を減らすか悩みです💧
はじめてのママリ
うちは、もう動画やめて!って時はCDをTVでかけてます!
基本ネトフリをTVに飛ばしてアニメ見せ放題なところがあるのですが、YouTubeよりネトフリの方が切り替えも、飽きて結局流してるけど見てないじゃん!ってことがあるので、見せ続ける時はYouTubeではなくてネトフリにしてます💦
はじめてのママリ🔰
一度でも見せてしまって、
動画を見る事が楽しいと分かってから制限するのはその方が発達によくないかなって勝手に思ってます..
エビデンスなんてないですがストレスには確実になると思うので😂
大人だってスマホやゲームや読書等、自分が楽しいと思ってる事を取り上げられたらかなりストレスですよね🥲
最初から家でYouTubeは見せないを徹底するのは大アリだと思います。
でもなんでYouTube見せたかというと自分が楽をするためです😤笑
それが悪い事だとは思ってません。
そのおかげで優しくできるからです。
うちの子は兄弟もいないので
子供の動画などを見て学ぶ事が沢山あるようです。
もちろん毎日外に遊びにも行かないでずっと家でYouTube見てるとかだったら悪影響ありそうですが、、
これからも見せ続けます👍
コメント