※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

皆さんにお聞きしたいのですが、赤ちゃんの体重の事でお聞きしたいです…

皆さんにお聞きしたいのですが、赤ちゃんの体重の事で
お聞きしたいです。

出生時2880ありました。
退院(5日目)2680でした。
生理的体重変動はあるのですが、これ以上減ってくると病気とか考えられるって言われたのですが、
ミルクも全部飲むし、吐いてないし、うんちもしてるし、おしっこもきちんとでてます。

が、言うなら私が粉ミルクの量を間違えてしまって、
3日くらいかなり薄い薄いミルクを飲ませてしまってました。
ほぼ、私がやってたので、それが原因もあるのかもしれないですが…簡単にそれくらい減っちゃうもんですか?
助産師さんいわく、白湯飲んでる状態になるっていわれて…🥲
それが原因があるかなって言われたのですが、7%台ってやっぱりぎりぎりの数値ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7%というのがよくわかりませんが、2870で生まれて退院時は2500くらいでしたが何も言われてないですよー
新生児が体重減るのは生理的で普通のことですし、薄いミルク飲んでたのならエネルギー足りてないのでそれもあると思います。
気にするほどではないですよ。早めに気付いてよかったですね。

  • ゆり

    ゆり

    2884で産まれて2680で指摘されてます。
    7%台ってのは減り方みたいです😿

    そうらしいです🥲でも、10%くらい減ってしまうと病気とかも考えられるそうなので…🥲体重が減ってるのもそれが理由なのかはちょっとわからないですが…。
    薄いミルクを飲ませてたので体重がさらに減ってたそうです😭
    が、本当にそれが原因なのかってのは心配です😭
    本当に色々と心配症で🥲

    • 31分前
初めてのママリ

うちの子は2190で産まれ、退院直前に2000を切ってしまい体重減少が大きかったので、一緒に退院できませんでした😭
その後、2日後に順調に体重回復したので、2日遅れで赤ちゃん退院してきました。

生理的体重減少はおそらく1週間くらいで治ると思うので、
ミルクなどがしっかり飲めていれば体重は増えてくると思います!!

体重の減りが今後も続くのであれば一度小児科に行かれた方が安心かと思います!

  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね!
    2000をきってしまって体重減少があったんですね!
    体重復活したなら安心ですね😿

    私の子も2884から2680まで下がってしまったそうです…😭
    それくらいだとやっぱりぎりぎりってなるんですかね?

    1週間くらいってことは今日5日目なので明日、明後日くらいにはってことですよね?
    ミルクは飲めてるんです。
    でも、私がミルクの粉の量を間違えてしまい、それが原因の可能性を指摘されました😥
    すごく飲みますし、吐きませんし、追加で飲ませても普通に飲みます😭顔色とかも悪くないし、何が原因なのかわからずだったんですが、今日…わたしが粉の量を間違えてしばらく飲ませてしまったと伝えたところそれだわって言われました😥
    栄養が全然足りてなかったみたいです。ただ、お湯は飲んでたから脱水にならなかっただけ良かったって言われました😭

    ですね!
    まだ、病院系列の産後ケアにいるので、体重増えたら帰ろうって思ってました😿

    • 4分前