人工授精1回目。妊活1年半、10月からステップアップして人工授精。10…
人工授精1回目。
妊活1年半、10月からステップアップして人工授精。
10月初回は無排卵で人工授精できず…
今期こそはと、息巻いてサプリも食事も気をつけて11/6(木曜)の11時に初めて人工授精できました。
11/4の卵胞チェックでは17mm。
私は25ー27mmあたりで排卵することが多いので、人工授精予定の日はおそらくまだ21mm程度だろうし、早いかなと思ったのですが、先生を信じて人工授精してもらいました。(当日の卵胞確認はなし)
てっきりHCGの注射も当日やってくれるのかなーと思ったんですが、やってくれず。後日、排卵確認した後でHCG3000を打ってもらいました。
せっかく人工授精したんだから、排卵促す注射も当日して欲しかった…
排卵は検査薬で、11/8(土曜)~11/9(日曜)の夜中だと思います。
2日~3日ほど前の人工授精。
これ無意味でしたか?
ただ、今回精子の状態は最高によくって、洗浄後は運動率100%で直進率も++でした。
これだから長生きしてくれるとは限らないですが、みなさんだったらまだ希望持ちますか?
- mama
ままり
私も自然に任せると20ミリ前後だとまだ排卵しないので、お気持ちよくわかります
確かにできればhcg打ってもらいたいとこだったなとは思いますが、1匹でも生き残ってたどり着けばいいのでそれだけ所見の良い精子なら全然希望はあると思いますよ🙆♀️
コメント