※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーりこ
ココロ・悩み

猫ちゃんを飼いたいです。3歳になる子供の育児、幼稚園のママ友問題で毎…

猫ちゃんを飼いたいです。
3歳になる子供の育児、幼稚園のママ友問題で毎日心がズタボロです。毎日生きていくのが辛いです。心の癒しが欲しいです。

私は小さい頃から猫が大好きで大人になったら絶対にお迎えしたいと思っていました。
結婚して実家を出て子供も生まれて、子供が小学生になったら猫ちゃんをお迎えしたいなぁと考えていましたが
毎日の息子の相手、夫は仕事でほとんど育児に参加しない、幼稚園のママ友問題で心がボロボロになってきました。
猫ちゃんがいたら心の持ちようは違うのかな…と思うようになり今度飼いたいという気持ちを夫に相談してみようと思っていますが

まだ3歳になったばかりの子どもがいるのにお迎えしても大丈夫なのでしょうか?
息子は外で猫ちゃんを見ても追いかけたりはせず可愛いね〜というだけで乱暴するような子ではないのですがやはり少し心配です。

子供が小さいうちに猫ちゃんをお迎えした方いらっしゃいますか?
アレルギー検査を行ってからお迎えしましたか?
猫ちゃんをお迎えして良かった点、悪かった点などあれば
教えてください💦

話が長くなりすみません。
安易な考え方と思われる方もいるかもしれませんが
批判的なコメントはお控え頂けると幸いです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

したのこが2歳の時に子猫ちゃんお迎えしました😊最初は、はらはらするほど手荒く抱っこしてましたが優しさがめばえ、トイレのお世話や掃除もしてくれるようになりましたよ。やがて、保護猫活動みたいなのして4匹になり賑やかです。

  • ぷーりこ

    ぷーりこ

    お答えありがとうございます🙇‍♀️
    4匹もいらっしゃるんですね!✨
    子供の成長のためにもお迎えしたいなとも思っていたので参考になりました☺️
    ありがとうございます!

    • 2時間前
もんちっち

猫以前飼っていましたが、、個人的にはオススメしません💦個体にもよるのでしょうけど壁よじ登ってクロスはベローーーンと剥がれるしカーテンはボロボロになるし良かった点は勝手にトイレでしてくれる、散歩いらない、可愛いくらいでした😂
小型犬のワンちゃんの方がよっぽど楽、、と個人的には思います😣
うちは今は犬飼ってますが子供が産まれる前からいたので0歳のときから一緒にいます。幸いアレルギーもなく。
3歳でお迎えする事に関してはなんの問題もないと思います、命の大切さも学べると思います。
ただアレルギーなどもしもの場合猫ちゃんをどうするかは重要だと思います🥺

  • ぷーりこ

    ぷーりこ

    お答えありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね😳💦
    去年戸建てに引っ越したばかりなのでカーテンやクロスがぼろぼろになってしまうのはしょうがない事ですけどちょっと悲しいですね…😖
    年齢的に問題無くよかったです。飼う前に必ず家族みんなアレルギー検査を行ってからどうするか相談してみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
しまののワンちゃん

ダメと言っても色んな場所で爪研ぎするので色んなとこボロボロになります(笑)
大人しい子もいればおしゃべりな子も🐱
夜中鳴いて起こされるのも珍しくありません。
病気にもなりやすい動物なのでお金と精神的に余裕がないとしんどいですよ…
夜中に起こされるのは旦那さんやお子さんのストレスにならないといいのですが💦

まぁそれ以上に可愛いですけどね💕

  • ぷーりこ

    ぷーりこ

    お答えありがとうございます🙇‍♀️
    猫ちゃんの性格にもよる感じなんですね💦
    それにお金がかかることも覚悟しないといけないですね💦
    夜中起こされる問題は子どもが泣いても旦那は全く起きないので大丈夫です😂
    そこも旦那と相談したいと思います!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちに3匹います😊

猫アレルギーが出にくいと言われる猫種のサイベリアンが3匹います!

下の子が2歳の頃に1匹飼いまして、立て続けに3匹飼いました🤣

猫は癒しですよー🥺

ワンチャンみたいに散歩がないのでその点楽かなと思います☺️トイレもちゃんと覚えますしね❤️

特に悪かった点はないですが、旅行の時に預け場所を確保するのが難点なことですかね?🤔

うち、実家にも猫がいるのですが、ペットホテルに預けると、周りのわんちゃんの声とかでびっくりしちゃって餌もあまり食べずに帰ってきた時は少し細くなっていたことがあり、旅行の時は近くの猫専門の猫ホテルに預けています🥺

あとは、病気とかあった時に行ける病院が近くにあるか?と、あとは避妊や去勢手術などするとお金がかかること…

うちはペット保険に入っていたので大丈夫でしたが、2匹目の子が今年FIPという病気になりました💦

FIPは治療しないと致死率100%の病気で、治療しない場合安楽死の選択になってしまうのですが、うちは治療しました!

が、保険に入っていて3割負担でも25万くらいかかったので、保険に入って居なかったら80万くらいした可能性があります😇

ペットを買う時は何かあった時にお金が飛ぶということも覚えた上で、飼えそうなら飼うのはかなりおすすめします😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、うちの子は壁よじのぼるは無いです🤔
    爪もこまめにカットすれば壁で爪研ぎもしないです😌

    • 2時間前
  • ぷーりこ

    ぷーりこ

    お答えありがとうございます🙇‍♀️
    お子さんが小さくても問題ない事に安心しました☺️
    旅行にはほとんど行きませんが
    義実家に年3回帰省(一泊)します。1日家を空けるのも厳しいでしょうか?💦(無知で申し訳ありません)
    動物病院は近くにあります!
    ですがわかってはいましたがやはり保険には入らないと何かあった時お金結構かかるんですね💦
    そこも旦那と相談したいと思います!
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も猫が大好きで大人になったら猫を飼いたい!とずっと思っていました!
家を購入してすぐ妊娠したので
上の子が1歳の頃にお迎えしました🐱
アレルギー検査はしてなくて
軽く猫と触れさせて反応をみただけです。

メリットは何より可愛くて癒しです♡
散歩の必要はないしトイレもすぐ覚えてくれました。
デメリットはソファーの角がボロボロや
壁に引っ掻き傷ができる、
テーブルや棚の物を落っことしたりなどがあります💦
旅行が難しくなるですかね。

  • ぷーりこ

    ぷーりこ

    お答えありがとうございます🙇‍♀️
    旦那さんと回答者様もアレルギー検査はされなかったですか?

    やはり家具や壁が傷だらけになりますよね…😖
    去年戸建てに引っ越してきたばかりなのでそこはちょっと悲しいですね😢
    でもデメリット問題は最初のうちだけで慣れたら大丈夫かもしれませんね!☺️
    旅行はほとんど行かないので問題ないかと思います!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も私も猫が好きで付き合ってる頃から
    結婚した後もデートで猫カフェ行ったりしてたので
    アレルギー検査はしてないです!

    最初は傷付く度にあー😭となってましたが
    子どもがおもちゃ落っことしたり
    私自身も物を落っことしてしまったり
    猫のせい以外にも住んでれば傷は付くので気にしなくなりました😂

    • 1時間前
  • ぷーりこ

    ぷーりこ

    そうなんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️!

    うちも床や壁にはもう汚れや凹みがあるので気にならなくなりそうです😂

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

うちは猫2匹ですが、壁やソファーで爪研ぎされたことないです!
爪研ぎとかキャットタワーでしかとがないです。
なので家具がボロボロとかは一つもありません!

ただ旅行は一泊二日しか無理ですね。


アレルギーとか相性もあると思うので、正式に飼う前にお泊まりでトライアルできるところでお迎えするのがいいと思います!

  • ぷーりこ

    ぷーりこ

    お答えありがとうございます🙇‍♀️
    爪研ぎする場所は猫ちゃんにもよるんですね!💦
    一応譲渡会などでトライアルをしてからお迎えできたらと考えていました!
    ありがとうございます!

    • 55分前