はじめてのママリ🔰
救急で働きたいとかでなければ、私は准看からでいいんじゃないかと思います🙄
でも個人的には保育士の方が需要ある気がします😂
はじめてのママリ🔰
正看護師の方がいいです。両方学校行くなら実習があります
ママリ
保育士は分かりませんが、
看護師なら病院によっては
奨学金制度があって、何年間そこで働くなどの縛りがありますが学費出してくれるところありますよ
とりあえず准看とってみてその後正看とるか考えるのもありだと思います
はじめてのママリ🔰
救急で働きたいとかでなければ、私は准看からでいいんじゃないかと思います🙄
でも個人的には保育士の方が需要ある気がします😂
はじめてのママリ🔰
正看護師の方がいいです。両方学校行くなら実習があります
ママリ
保育士は分かりませんが、
看護師なら病院によっては
奨学金制度があって、何年間そこで働くなどの縛りがありますが学費出してくれるところありますよ
とりあえず准看とってみてその後正看とるか考えるのもありだと思います
「保育士」に関する質問
下の子が目やにが少し出ていて、結膜炎かもと思って小児科行きましたが結膜炎ではなく鼻水も出てて風邪によるものとのことです。目薬と鼻水の薬をもらいました。 先生は感染性ではないから保育園登園して問題ないと言って…
保育士さん、また保育園に通わせている親御さん、ご意見いただけると嬉しいです。 息子のクラス(1歳クラス)ではないみたいなのですが、保育園でインフルエンザの子が出たみたいです。兄弟の子もたくさんいるので、流行る…
体調不良で保育園休むと「体調大丈夫ですか?」と連絡くれて 落ち着いてる旨伝えると「明日は登園できそうですね!よかったです」と言われることが多いです。 これって保育士さんの本心ですかね?マニュアル?
お仕事人気の質問ランキング
コメント