※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育について教えていただきたいです!先日心理士さんに新版k式の発達検…

療育について教えていただきたいです!

先日心理士さんに新版k式の発達検査をお願いして、1歳ほどの遅れがあることがわかりました。

メソメソもしてられない!できることがあるなら早いうちに!と心を切り替えて療育を探してます。

今は言語聴覚士との療育は2ヶ月後から決まってます。
診断なしです。

療育に行くのには通所受給者証?というものが必要で医師の意見書を持って市に申請しに行くという流れで合ってますか?

また、集団か、個別か悩んでます。

今の困りごとは
・初めての事や見通しが立たないことが苦手で動けなくなる
・集団指示が通りにくい
・発音が不明瞭、言葉の拙さ
・やりたい事、気になるものが目に入ると人の話を聞かずにやろうとしてしまう
・手先が不器用

です。

今のところリタリコ?というところを検討しているのですが、通った事がある方のご意見や、大阪府内でおすすめの療育があれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

子供が療育に通っています!
うちの自治体は医師に診断書をもらい、他の書類と一緒に提出して受給者証発行という感じなので合ってます🙆‍♀️
もしかしたら自治体によるのかもしれないです。

私ならはじめは個別メインではじめます。慣れてきたら集団を増やすのもいいですよ。
ちなみに3ヶ所併用していて、ここは手先のスキル向上と言語療育、ここは集団での関わり方みたいな感じで利用しています✨

リタリコではないのでその辺は分からずです💦