※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

プラス思考の方に、無駄な心配を減らす方法や気持ちについて教えていただきたいです。

めっーーーちゃプラス思考というか
いい意味でのうてんきな方いらっしゃいますか?

考えすぎてしまう性格です(次の日になれば忘れてますが 笑)

最近は自分のことというよりは
例えば子供が学校の参観で少しだけ1人でいる場面があったり
お友達と◯◯な話をしたということを聞いて
変な言い方してないかな、、とか
それをその子が変に親に言ってないかなとか
(結局はその親になんて思われてるかな、、と)
心配しても考えても全く意味ないことばかりです。

しばらくモヤモヤしたらすぐにどうでも良くなるんですが
最初からそんな意味のないこと辞めたいです!!

なんか吹っ切れるというか
プラス思考の方の気持ち、、など教えていただきたいです!!



コメント

ママリ

「あぁすれば良かったこうすれば良かった」と思っても過去は変えられないので、反省することはあっても考えすぎてしまうことは中々ないです…!自分は他者にはなれないので、他の人にどう思われてるかな?のような心配もあまり考えたことないです!非常識なことや迷惑なことをしてしまったのであれば絶対に謝りますし、そうでないのに避けられたり嫌われてしまったのならそういう運命だったんだな…みたいな(笑)
ものすごく悩んでも、楽観的に生きても、結局自分の行き着く結果は変わらないんじゃないかな?とも思ってます😊💡