※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

食道癌や舌癌じゃないかと不安で涙が出てきます🥲長文ですがコメントもい…

食道癌や舌癌じゃないかと不安で涙が出てきます🥲
長文ですがコメントもいただけたら嬉しいです。

9月中旬に喉に僅かな違和感を感じてから1ヶ月以上、1日中、喉の下の部分…喉元が詰まっている感じがあり息苦しさを感じます。
寝ると更に息苦しく感じることも。9月に最初に感じたよりも詰まり感は増しています。
苦しいで言うと、胸の中心あたりに軽い圧迫感を感じます。
他は、全身が怠いので台所に立つのも怠く、日中はソファで横になっています。
また、先月たまたま舌を見たら、全体…上や側面などが紫っぽく、下の裏の血管が黒っぽく見え、今も変わりません。
食事は1日に2回ですが、食べれています。

子供もまだ5歳と小さく不安です…夫と子が寝た後、怖くて涙が出ます🥲
ママリを開いて色んな方の投稿を見て寝れない毎日を朝が早く来ますようにと思いながら過ごしています。

子供の熱が続いていた為、先週やっと受診でき、今は、普段から行く総合内科専門医のかかりつけ医に2週間分出された、半夏厚朴湯という漢方薬を4日目を飲んでいるところです。あわせて、取り敢えずで出された逆流性食道炎のカプセル薬も飲んでいます。今の所は全く効果が見られません。

2週間飲んで改善がない・悪化した場合、胃カメラで診てもらった方が良いとも言われました。
胃カメラはやっていないクリニックなので、紹介状になると。
個人の消化器内視鏡内科クリニックか県立の総合病院の消化器のどちらかになるようです。もし腫瘍の疑いがあるなら最初から総合病院が良いのかなと思ったり。
たまたま、その総合病院に今年から甲状腺の片側に腫瘍があるのが分かり、定期通院しています。データ保管を考えたら同じ病院に統一した方が良いのかと思ったり。

胃カメラも5年くらいしていないです。
今は眠りながら?検査ができると聞きます。
その場合、起きていた場合も、腫瘍切除したら痛みを感じるんでしょうか💦
胃カメラ、かなり吐き気と痛みがあってしんどかった記憶しかない🥲

本当に怖い。8月に甲状腺の1番大きな腫瘍の吸引生検して良性と言われてひとまずホッとして生活を再開したばかりなのに…涙が出てしまう🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

文章を読んですごく不安が強いことが感じられたのですが、そういう方が(私も含め)喉のつまり感を感じたり息苦しくなったりということありがちに感じます。私は検査しても何も異常ないけど喉の圧迫感を感じました。
それが長く続いたときには同じく半夏厚朴湯飲んでました。
2ヶ月くらい飲んで症状なくなりました。
精神的なものかなと思うのですが、いろんなこと、気にしがちな性格だったりしませんか?

はじめてのママリ🔰

不安が強かったり精神的に病むことがあると喉元が詰まってるような感覚は出てくるかと思います。
私も心気症になったことがあるので、ママリさんの不安やお気持ちは分かります。
どんどん悪い方向やマイナスに考えると、ますます悪化するので、結果がわかるまでは考えすぎないようにするのが一番かと思います。
心配事の8割は実際に起こりません。

みみ

私も数年前に同じような症状がありました。
ご飯を飲み込む時は大丈夫だと伝えると、腫瘍とかではないと思うと言われましたが念の為胃カメラもしました。
胃酸が逆流しやすい形ではあるものの、腫瘍などはなく、自律神経の乱れからくるヒステリー球と呼ばれるものだったようです。
漢方と胃酸の薬を飲んで、2〜3ヶ月で落ち着いたかと思います。
心配ごとがあると悪化するので、不安を取り除くためにも胃カメラやってみるのが良いかと思います。
私も昔鼻からやってもらったのにすごーく辛くてトラウマになったので、お薬使って寝てる間に喉から胃カメラしてもらいましたが、本当に楽でしたよ!