子どもが園のクラスの子に意地悪をされ続けています。年長、女の子。相…
子どもが園のクラスの子に意地悪をされ続けています。
年長、女の子。
相手も同じく。
意地悪の内容は、多岐にわたっており…
・〇〇ちゃん(うちの子)がいるとつまらないから、一緒に遊ばせない、早くあっちに行ってとひたすら言われて渋々行くまでずっと向こう行けと暴言吐かれる
・粘土や制作を上手じゃない、変なのと馬鹿にしてくる、勝手に壊す
・給食の牛乳をわざとコップを押してこぼされる
・おやつのパックジュースを飲んでいる時に、パックをわざと押して服にこぼされて飲めなくさせる(服も汚れた)
・遠足のお弁当をわざわざ見に来て、まずそうだと言ってくる
これ全部半年間にやられていて、だいたい先生の見えない時やいない間に起きている様です。うちの子はやめて!とは言ってもやり返したりはしてないです。
あまりに続くので先生には2.3回ほどご相談していて、相手の親にも伝えてほしいとお願いしているので親御さんも知っているはずですが一向になくならないです。
相手の親から謝罪の連絡を一度受けてますが、うちの子が何をしてしまったか理解してないと文章上にあり…
つまり相手のお子さんはやってないor分からないと言っている事を鵜呑みにしていて、表面上の謝罪のみでした。
もうすぐ年度が終わるので、一旦そこまで他のお友達や先生にすぐ助けを求めて何とか耐えようと子どもには励ましながら登園させていますが、残念な事に小学校も同じ様です。
こういった先生や親には知らない、やってないと嘘を付いて意地悪する様な子に被害に遭われた方どうやって切り抜けましたか?
大変迷惑しているので、ほとほと困り果てており良きアドバイスをいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント