小学1年生のおやつ(補食)のアイデアください!偏食な子で好き嫌いがあり…
小学1年生のおやつ(補食)のアイデアください!
偏食な子で好き嫌いがあります。子供の学校の給食自体、『え?これ子供食べるの?』みたいなメニューが出る事が多かったり、給食のメニューがすごく貧相(肉も魚も出ない。ひどい時は卵もなく、タンパク質は牛乳のみみたいな日も)な日も割とあります。
最近、習い事の後の車の中(17:00くらい)で頭痛や気持ち悪さを訴える事があり、おでこを触るとすごく冷たくて、普段遠出する時に車酔いみたいなのした事ない子なので、低血糖を疑って早めに夕飯をあげるとその15.20分後にはスッと収まるみたいなのが2回ありました。
給食のオカズを残している事が多いのが原因かな?と思っていて、子供自身には栄養の話と体調不良の話をしていて、食べるようには伝えていますが、今後、またオカズ残す日も絶対出てくると思います。
あと、オヤツがスナック菓子や甘いものの事が多くて血糖の上がり下がりが激しくなっていることも理由かな?と思い、オヤツの内容を見直したいです。
嗜好品的な意味でのお菓子は少しはあげたいので、個包装の小さいお菓子1.2個+補食的なものにしたらどうだろうと思っています。
ゆで卵、チーズは苦手で、おそらくミロも苦手です。牛乳、ヨーグルトは好きです。
バナナ、ミニおにぎり(具は混ぜ込みで、枝豆、そぼろの卵、しらす、すりおろして加熱したにんじんとか?)、ロールパン、唐揚げ、蒸しさつまいも、フランクフルト、牛乳、ヨーグルト、飲むヨーグルト、とかから、炭水化物・タンパク質が取れるように組み合わせようと思っています。
果物足した方がよければ、キウイとみかん、イチゴは食べます。
他に、こういうものいいかも、とか、これ簡単に出せてタンパク質取れるよ!とかのアイデアあったら教えてください。
体重は軽い方で、割とガリガリで、ちょっと太って欲しい感があるので、今の所カロリーは心配しなくて大丈夫です!
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
嗜好品の方にはなりますが低血糖ならラムネが浮かびました。
沢山あげなくてもお子さんがもし食べるなら何個かあげてもいいのかも。
きなこもタンパク質になると思うのでもし食べられるならヨーグルトにかけたりパンに塗ったりお団子にかけたりしてもいいかもです。
はじめてのママリ🔰
もし次低血糖起こした時ようにラムネも買っておきます☺️
低血糖起こりにくいように、ゆっくり長い間血糖値あげる系の、血糖スパイクおこしにくいおやつをあげようと思っていて🥹
きなこも苦手なんです😣本当に、偏食で嫌になります😣
でも、豆類良いですね!おやつっぽくはないけど、何にもなくなった時に出せるように豆腐とかちょっと余分に買ってみます🥰