※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

何組もの家族が集まりクリスマス会をする場合、他人に合わせるのって普…

何組もの家族が集まりクリスマス会をする場合、他人に合わせるのって普通じゃないのでしょうか?

旦那の友達家族からクリスマス会の誘いがありました。

今のところ4家族参加決定、2家族参加したいから予定調整中という感じです。
全ての家族に子供はいて、1歳〜小学生です。

旦那から話を聞き、娘(5歳)もちょうどそのお友達に久々に会いたがっていたので参加でいいんじゃないかなとなったのですが、旦那が四毒(小麦、植物油、乳製品、甘いもの)抜きという生活をしているので、さすがにその日だけは我慢しないといかんよと言ったら、肉とか魚だけ食べるからと言われました。

ただ、過去にもクリスマス会をしたことがあるのですが、毎回クリスマスだし子供も大勢なのでピザやサンドイッチ、ケンタッキーなどでした。


アレルギーや子供が食べられないとかなら全然相談ありだと思います。

ただ40代のおっさんのわがままなんて恥ずかしくないですか?
ケーキを食べないなら大人でも甘いもの苦手とかあるしわかります。

でも、小麦も植物油も乳製品もなんて困らせるだけじゃないですか?

私も言葉は選ぶべきだったのかとは思いますが、恥ずかしいって言ってしまったら「もう行かないわ💢聞かなかったことにして💢」とキレられました。


まだ子供には伝えてないからいいですが、ずっと会いたいっ言っていた友達と会えるチャンスなのにと思うと悲しくなります。


普段、四毒抜きをしてもいいです。
私たちには強要しない約束で、できる限り協力はしています。

でも、今は優先するのは子供じゃないかと。

もちろん、これで企画してくれた人に自分(旦那)が全て用意するからというならいいと思います。
でも、旦那は考えることも行動も全て他人に丸投げする人です。


私と娘だけで行ければいいですが、場所が少し遠くて私では行けないので行くなら旦那必須になります。


私の考えがおかしいのでしょうか?

友人たちは慣れているのでうまくかわしてくれると思いますが迷惑を掛けることは間違いないと思います。


旦那がどんな返事をしているかわからないですが、もう諦めて無視するべきなのか、私が個人的に企画者(直接LINEできる奥さんです)にどんな感じか聞くべきなのか考えすぎて禿げそうです。

コメント

ママり

旦那さんは自分だけ嫌なものは食べないって形なら別にそれでいいのかなと思います。
私なら、みんなの前で変なこだわりがあるから旦那の事は気にしないで~!って言っちゃいます(笑)

旦那さんが行かないと決めたなら、それはそれでいいとも思います。
行ったら行ったで面倒なことは目に見えてますし💦

そのちゃん

そういう時は一日くらい他人に合わせると思いますが、事情を話して旦那さんだけ自分で食べるものを自分で用意して持参するのはなしでしょうか?
お子さんが楽しみにしているので、参加させてあげたいですよね☺️

はじめてのママリ🔰

いやいや、旦那さんそういう時くらいは食べてよって思います。💦
その会にいる人たちが気を使うし、そういう時くらい楽しんで食べて欲しいです..

はじめてのママリ🔰

旦那さん側の友達なら、事情だけ説明させるようにだけにしますかね。
合わせてほしいけど、こだわりあると厳しいですよね😅
割り勘分の料金は食べてなくても支払うこと、食べるものなくても機嫌悪くならないでよ!って釘刺しておきます。