※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘がASDで支援級(情緒級)に在籍しているのですが、お迎えに行く…

小1の娘がASDで支援級(情緒級)に在籍しているのですが、お迎えに行くと、いつも担任の先生が娘がいる前で、私に娘のできなかったことや問題行動の報告をしてきます。
そして娘はいつもそれを聞きながら私に「お母さんごめんね…」と言います。
できないことが多く、先生に負担をかけていることは申し訳なく思っていますが、ただでさえ自己肯定感の低い娘がますます自信をなくしてしまうのは親としては悲しいです。
学校に娘の前でのダメ出しはやめ、連絡帳等での報告に変えてもらうようお願いしても良いものでしょうか?

コメント

なぁこ

はいお願いしても良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そう言っていただけて安心しました。

    • 1時間前
もも

抗議していい事例だと思ってしまいましたー💦
お子さんの前では良いところを褒めてくれないと!辛い思いされましたね💦
先生も大変だったり志しもおありだとは思うけど、、ひどいですよね😭