・後追いなし・場所見知りなし・人見知り ほぼないが相手によってたま…
・後追いなし
・場所見知りなし
・人見知り ほぼないが相手によってたまーに少しあり
・要求、共感、応答の指差し一つもなし
・名前を呼んではーいしない
・夜間覚醒(2.3時間)+30から2時間くらいで昼も夜も一瞬起きる(これを何度も朝まで)
夜間覚醒はかれこれ2ヶ月ちょい続いてます。昼寝や夜寝の途中でちょこちょこ起きるのは7.8ヶ月くらいから続いてます。おしゃぶりのせいかと思って辞めましたが違いました。
その場でぐるぐる回る
その場でじたばたあしぶみする
物音に敏感ですぐ起きる
親指と人差し指でつかめない(親指と中指か、全体的につかむ)
ショッピングモールや支援センターなど自分が好きな場所に行くと名前を呼んでも完全に無視。
ママと離れても全然平気
歩く
絵本をめくる
ちょうだいというとくれる
積み木5.6個つめる
ソファや階段ののぼりおり
ドアノブ付きのドアを開けれる→トイレなどに行くとリビングのドアを開けてトイレまで着いてくることも結構ある
◯◯の絵本持ってきてというと持ってくる(一冊だけ可能。でもまぐれの可能性もあり)
やはり発達に加えて、睡眠に関してもうまくいってないのはかなり心配ですよね?
小児科の先生にも今日初めて「怪しいね」と言われてしまいました。
どう思いますか?
思いつく限りのことを書きましたが、この他にもこれはできるのか?とか、あれば聞いてください、、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 1歳3ヶ月)
MA
断乳済みでしょうか?睡眠は断乳でも左右あると思いますがおしゃぶりも使用されてるならすでに断乳済みですかね😭💦
言葉の理解と指示ははいってきてそうですし、周りを見て学ぶ力もついてきてそうです🤔
ただ、1歳3ヶ月で怪しいっていうのは軽率な先生ではないのならそこそこ確証がないと言えないと思うんですが…何に対して怪しいと言われましたか?
たとえば有名な横目とかぐるぐるは定型児もけっこうみんな通る道でブームもあったりするんですが、プロが見ると診断つく横目とかは分かるとも聞いたことがあります
まだ伸び代しかない時期だし内容的にも私は気にならなかったけど、先生の怪しいだけが気になります…🤔
コメント