※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

年中(5歳)の息子の保育園の行き渋りが酷くて本当に辛いです。大騒ぎし…

年中(5歳)の息子の保育園の行き渋りが酷くて本当に辛いです。大騒ぎしているのはうちの子だけ
少しずつ落ち着いてくると思っていたけど全くその気配もなく。休ませたら悪化する一方なので本人の気持ちに共感しながらもなんとか行かせてます。
そして全く状況を理解してない夫にも腹立って仕方ない…泣きたい

コメント

ママリ

うちの息子は卒園までそうでした(笑)なので、行ける日だけ行かせてましたよ!

小2ですが、その頃からずっと小学生になったらお勉強がはじまるから、お勉強は1日お休みするだけでわからなくなっちゃうからね、お勉強をするようなお兄さんになったら、休みたいから休む!はできないんだよーって話をしてたからか

小学生になってからはズル休みしたことはないです!

あと、幼稚園がどうしても嫌いだったと本人はいっていて、

幼稚園なんか遊ぶだけなのに行く意味わかんない、遊ぶならママと遊びたいもんって言ってました(笑)

お子さんとゆっくりお話をして
これから小学生になるための練習もしなくちゃならないから

お休みしてもいい日を決めようかって次にズル休みは何日までって決めてみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ

うちも下の5歳の子が行き渋りがあり、ほぼ毎日泣いてます😅
年長になっても泣いてると思います(笑)毎日対応していると疲れますよね。

保育園だと引き剥がしてくれる先生がいるけど、小学校大丈夫かな?と今から心配です😂上の子が小1ですが、付き添っているママさんよく見かけます💦同僚も毎日出勤前に登校付き添いしているそうで、頭が下がります。

パパも少しは理解して欲しいですよね!!