※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大人のADHDの方いらっしゃいますか?夫に理解してもらうことってできると…

大人のADHDの方いらっしゃいますか?
夫に理解してもらうことってできると思いますか?

私は自分が軽度のADHDとASDが
あるのではないかと思っています

・時間の計算が苦手
・整理整頓ができない
・直前までやる気が出ない
・思いついたらすぐやりたい
・朝が苦手
・情緒不安定
・友達が少ない

軽度だと思う理由は、
時間管理が苦手だけどギリギリ間に合ってる
⇧仕事以外で数分の遅刻はよくある。

整理整頓が苦手で自分のものは片付けられないけど
職場とか人のものは片付けられる
⇧綺麗で整ってるわけではないと思う

コミュ力はある方、仲良い友達は数人いる。
中学〜社会人とハブられたことがある。
聞こえる様に悪口言われたりするあからさまな
はぶき?いじめ?の経験が過去3回あり。
言わなくていいこと言ってるんだろうなと思う
自覚無し。言い方に問題ありと夫に指摘される。

ADHDやASDに書かれていること
全てに当てはまるわけではないなーと思うので
軽度だと思ってます。

やる気が出ないと脳みそが動きません

夫からはもっと努力してほしい
と言われることがよくあります。

自分はこんなに頑張ってるんだから
もっと頑張って?というようなことを言われます


ADHDの解説動画に、
努力不足、だらけた人だと思われがちとありました。

私は病気だから!と言い訳したいわけではないです
夫になるべく迷惑かけないようにはしたいです
でも、普通の人と違うということを
分かってもらえたらもう少し楽なのに、と思います

ADHDの分かりやすい動画があったので
見てほしいと言ったのですが、見てくれず、
だったら早く病院行ってって言われました
私は自称病気の甘ちゃん扱いされてるんだと思います

診断されなきゃ信じられないみたいです
なので病院に行こうとは思ってます。

夫はとても優しい人だったのですが、
私のせいなのか怒りっぽくなってしまいました
夫婦仲の件は今回は省略します。


障害を理解してほしいと思ってる私は
図々しいのでしょうか?

頑張れ、努力しろと言われるのが辛いです
努力でどうにかなるならしたいです

昔から◯にたいと思うことがよくありました。
生きてるだけで偉いと思ってます
本当に生きづらいです。
私は怠惰な人間なんでしょうか?

人に迷惑かけて生きてる意味あるのかな?
と思ってしんどいです

今とても恵まれた環境にいるとは思いますが
人と生活することが向いてないのではないかと思います
子どもとは離れたくないけど、
離婚した方がいいのかなって思うこともあります。
子育て感に関することもあるのですが
今回の件とは別件なので、省略します。

障害があるパートナーと結婚した方や
障害受容してもらった方の話を伺いたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那絶対ADHDです。認めませんが笑

言い方きついかもですが要は脳みそが一般の人よりちょっとおバカって認識してます!

おバカだから仕方ない🥺くらいに思ってます!

ちなみに私は学習障害や、ADHDももちろん色んな障害あって正真正銘のバカです!笑

も〜バカなんだから〜くらいで流せないとイライラしちゃってやっていけないです笑

はじめてのママリ🔰

私が旦那さんの立場なら病気だから、と言われるより
どうしたらいいかな?と相談された方が話しやすいかも。

それに障害を理解してほしいのであれば、まずは受診をするなりしないと
ネット情報を突きつけられても真剣に耳を傾けないのは当然かと思いますよ。

あと、直前までやる気が出ないのと思いついたらすぐやりたいは矛盾してるんじゃないかな?と思います。

ママリ

私がASDとADHDで病院で診断をもらって障害者手帳もってます。
旦那もこのことは知ってます。
知ってるというか、生きづらそうな私を見て、病院に行ってきてもいいんじゃないかって言ってくれたのが旦那でした。
結果、発達障害だねってなったって感じです。
たまに発狂とかしてしまうことありますが、妊娠前は薬で誤魔化してました。妊娠してからは薬は飲んでませんが、生まれて卒乳したらまた飲むと思います。
こればっかりは自分と周りが付き合っていくしかないんですよねー

はじめてのママリ🔰

箇条書きにされてる部分、完全に私です😂
夫自身も大人の発達障害?あるんじゃないかと自分で言ってます。
二人とも診断はしてもらってませんが、日常生活に問題はないです。
日常生活に問題ない範囲で当てはまることって結構誰でもあると思うので、
診断してもらってから旦那さんに話聞いてもらって理解してもらうのがいいと思います!

私は夫が何かやらかしたらいちいち言ってしまうタイプですが、夫は何か起きても、なってしまったことは仕方ないって思えるタイプで、文句もあまり言わないので私がかなり助けられてるなと思います😅
私が専業主婦でぐーたらしてるのを、いいなぁと言われることはあります😅
うちの夫も、自分が頑張って働いてるんだからもうちょい頑張れって思ってそうです😅