※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

生後9ヶ月の子がいます。産後、潔癖症と嘔吐恐怖症がひどくなり感染症(…



生後9ヶ月の子がいます。

産後、潔癖症と嘔吐恐怖症がひどくなり感染症(特に胃腸炎)に怯えています…。
強迫性障害気味であることは理解しています。
保育園に行ったらもうどうにもならないので覚悟はしていますが、自宅保育の間だけでも落ち着いて過ごしたいです。
ニュースやSNSに胃腸炎の文字を見るだけで動悸がします。

自分でできる対策はしているつもりですが、過度に気にしすぎることも多くなってきて生活するのがしんどいです。
消化管アレルギーで嘔吐したことがあり、子どもの離乳食もこわく、自分の食事ですら苦痛になることもあります。

お出かけのときは車移動で基本抱っこ紐、広いところに行く時はベビーカーを使っています。
おむつ交換台や貸し出しのカート、キッズルームなどは使用せず、支援センターにも行っていません。
手洗いできないときは消毒(黄色の手ピカジェル)を持ち歩いて使用しています。

この思いを断ち切りたいです。
極端な話、熱はいいけど胃腸炎症状がこわい…。
どこまでなら大丈夫、とか、前向きになれるようなそういう経験があれば教えていただきたいです。

コメント

ちび姫

めちゃくちゃ分かりますよ😢嘔吐恐怖症なので、かなりびびってます
毎日が恐怖と戦ってますね😫今が生理終わりからの胃の不調に喉のつっかえ感で不安になってますよ