※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

両親が私のためにしてくれていた積み立てを下ろしました。3歳まで自宅保…

両親が私のためにしてくれていた積み立てを下ろしました。

3歳まで自宅保育をしたいので繋ぎにするためにおろしたのですが……夫がロードバイクを買いたいと言いだしました。


正直生活はギリギリではないですが余裕がめちゃくちゃある訳でもありません。
そもそも積立は両親が私のためにとしてくれていたものです。

両親から何度も

「このお金はあんたのものだからどうこう言えないけど、本当は夫婦の口座じゃなくてあんたに持っていて欲しい」

と言われていましたが(夫にはこのことは伝えてません)生活費の管理はほぼ夫がしているし家族のためにおろしたので

「心配させてごめんね、でも夫のことは信じてるし生活費の足しにするから夫婦の口座に入れることになると思う」

と伝えました。


もともと弱ペダが好きでロードバイクには興味があったみたいですが私はさすがに反対しました。

反対というか

〇▶︎夫
●▶︎私

〇「スーパー行くついでに自転車屋さん行きたい」
●「いいよ!行こうか」(私は本当に行くだけだと思ってました)
〇「車は俺の出す(ミニバン)」
●「ガソリン入れたいから私のだすよ(軽自動車)」
〇「いや、自転車買うってなったら乗らんし(笑)」
●「え?買うの?」
〇「いや、わからんけど……」
●「お金あるの?親に積み立て下ろしてもらったばっかなのにそれは……」
〇「……俺だって趣味欲しい」
●「……お金あるの?余裕あるの?」
〇「……まぁガソリン入れてスーパー行って帰ろ」

という会話でしぶしぶ諦めてくれたようで。


露骨に落ち込む様子を見て可哀想と思いつつ普通夫からしたら義理の両親が娘(嫁)のために積み立ててくれていたお金で10万以上はするであろうロードバイクを買おうとなりますか?
私は専業主婦でほんのすこーーーーーし稼ぎがあるくらいなので夫には感謝してますがこの考え方は理解できません。

私がおかしいのでしょうか……

コメント

みー

旦那さんの頭がおかしいと思います。
そのお金当てにしてましたね、、

  • ママ

    ママ

    ここまで考え方が違うのかと正直とてもショックでした……

    • 1時間前
はじめてのママリ

いやいやいや旦那さんそのお金なんだと思ってるんですか😓
趣味欲しいって趣味欲しいなら自分で貯めたお金でやってくれって言っちゃいますしその考え呆れますよね😓

  • ママ

    ママ

    そうですよね……仕事頑張ってくれてて感謝してますがこの考え方は理解できなくて……

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まずそういう旦那にお金あると教えません😂
うちもそういうタイプの旦那なのでよくわかりますがあればあるだけ使おうとしますよ。。
ママさんはなんとしてもご両親が積み立ててくださったお金を死守してください!!!

  • ママ

    ママ

    口座すべて夫管理なので伝えるしかなく……
    信用してたのにここまで考え方が違うと知ってだいぶショックです……
    勝手に買われたらさすがに実家に帰ります……

    • 1時間前
h

義両親が妻のために貯めておいてくれたお金は妻が使い道を考えるべきだと思うので、ご主人の趣味に使うのはおかしいと思います。
それが奥さまの意見で「いつもありがとうね、いうものお礼でロードバイクかおうかな」と言うなら話は別ですが…

私なら「あなた今両親に電話して『お父さんお母さんからもらったお金で僕の趣味のロードバイク買いますねー!』って言える?」って言います。

  • ママ

    ママ

    そうですよね、あまりにも当たり前のように買おうとしてたのでビックリしてしまって……私も生活に余裕があるなら買ってもいいよと言ってあげたいのですがさすがにそんなこと言ってられる状況でもなく💦
    それいいですね!次言われたら言ってやります!🤣

    • 1時間前
ままり

結果論ですが何かあった時のために別口座で保管しておいた方が良かったですね😭

ママさんおかしくないです!普通の考えです!ただ、旦那さん的には臨時ボーナスが入った感覚になってしまったかもしれませんね😅

旦那さんの趣味が欲しいのは否定しませんが、今ロードバイク買ってどうするの?と思いました。
買ったら使いたくなる→1人で出掛けるという事ですよね?お子さん小さい時に始める趣味では無いかな…と思いました。

  • ママ

    ママ

    そうなんですよね……
    夫のことを信じていたというか、まさかそんな考えになるなんて思わなくて💦

    そう!そうなんです……ちなみに家で出来る趣味は一応あるんですけど本人的には「これは趣味じゃない!」という感覚みたいで……謎です……

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

普段、旦那さんがどのくらい我慢しているのか分からないからなんとも言えないです💦

旦那さんからしたら、余裕あるわけじゃないんだから少しは働いて欲しい。そして、たまには少しでも好きなもの買いたい。という気持ちはあるのかもです。

でも、ママさんの気持ちも分かります。
ただ、個人的には親のお金を足しにしないと専業主婦続けられないくらいの家系状況なら、週2くらいでも良いから働いて余裕持たせた方がお互いのために良いのかな?と思いました。

  • ママ

    ママ

    普段から家で出来る趣味はやってますよ!
    我慢してるようには正直見えないです。

    記載してますが少しは私も収入はありますよ!不定期ですが……夫も「助かる」とよく言ってくれてます。

    確かに3歳まで専業主婦したいと言うのは私のわがままです。なので本来は私のものである両親がしてくれていた積み立てを家族の生活費に当てたわけなんですが……それを安くても10万以上するものにつぎ込もうとするのは違うんじゃないかなと言う私の考えです。

    • 13分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、働いてるってことは専業主婦じゃないんですね😳

    • 1分前