今妊娠後期で今子供2人育てています。昨日も夕方遅くまで公園で遊んで自…
今妊娠後期で今子供2人育てています。
昨日も夕方遅くまで公園で遊んで自分に余裕がなくなり(急に遊ぶことになり、家のこともすっぽかしてきていた)、やることが溜まってイライラし、子供達に当たり散らかしてしまいました。そして今下の子がお茶が飲みたいと言い、起きて枕の端っこに寝ていたので〇〇くん下に落ちちゃうよーと話したら〇〇くんがここで寝たらママ狭くないでしょーって言われ、そういえば少し前に隣りで寝てた時にあまりにもくっついて寝てくるので狭くて私がイライラしてしまい、狭いからもっと離れて寝て!と言ってしまったことを覚えているのだなと思い、申し訳なくなって自己嫌悪に浸っています。なんて最低な母親なんだと。なんでこんなに毎日イライラしちゃうのだろう。子供に当たっちゃうのだろう。自分の機嫌とか言うこと聞いてくれないと怒っちゃうの辞めたいです。コントロール出来る方法がありませんか?
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
ドキ子
上の子二人がいてるのに+妊婦さんなのですね!すごいです。
私も妊娠してるとき、イライラしてあたってしまっていましたが、息子が起きていてイライラしないときに、いつもごめんだの、ありがとうだのたくさん声をかけていました💦💦
なにをしてしまったとき怒るかをメモしたり、やれていないことを書いて、けしこみチェックをゆっくりしていくのはどうでしょう?
明確になればこの日までにとか余裕はでてくるかなぁ?と思ったりしました!💦
ママリ
自分が望んだ妊娠なので妊娠中大変で辛いとかそんなの子供からしたら知ったこっちゃないってことをもう少し理解することですかね。
あとは自分のキャパが狭いことを理解してご主人にサポートを頼むとかかなーと!
えと
毎日お疲れ様です🍵
ママも1人の人間なのでそりゃ予定通りにいかなかったらイライラしますよね。
わたしもよく朝の時間が無い時にグズられるとイラッとして娘に対して冷たくあしらってしまいます。
でも投稿主様もその分、時間や心に余裕がある時に子供達を愛して甘やかして愛情たっぷりに育てているのだと思います☺️じゃないとこんな投稿しないと思うので! それで良いとわたしは思います。自分自身も周りのママもそんな感じの人ばかりです🤔
変に意識改革しようと頑張り過ぎず投稿主様の無理ない程度に穏やかに過ごされてください🤍マタニティライフお互い頑張りましょ〜〜!!
コメント