※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

みなさんの職場。子供の体調不良や行事で休む事についての対策や反応、…

みなさんの職場。
子供の体調不良や行事で休む事についての対策や反応、休みやすさってどんな感じですか?

・休んでもお互い様!な感じで、休みやすい。
・仕方ないね~な感じだけど、ちょっと休みにくい…
・休んだら他の人が出勤しなきゃいけない!やすみにくい!
・休んだら文句言われる。

など、教えてください

コメント

a.

全然休めます!同じ業務を2-3人で回しているので、割と好きなタイミングで好きなように休んでます😊

ママリ

休みやすいです。
子持ち相手に限らず、誰かが休みをとるときに文句言う人は誰もいません!

持ちつ持たれつお互い様です😌

ピィ

繁忙期以外だったら休んでも何も言われませんが繁忙期だとちょっと休みづらいです。。
自分の役割振られてて、なおかつその代わりが出来そうな人いないと最悪その所だけ出勤しなきゃかもです😭

はじめてのママリ🔰

休みやすいです。
有休も1時間単位で取れますし、文句等言う人はいません。

はじめてのママリ🔰

直接は言われたりないですが、裏でまた?とか悪口言う人はいます💦

s

理解のある会社でとても休みやすいです。
子供がいる職員は有休の他に、特別休暇が年に5日設けられ、1時間単位で消化できます(子供の体調不良の時だけ)
職員誰もがバンバン有休消化しているので、遠慮なく休めます☺️

はじめてのママリ

物凄く休みやすいと思います。
何せ保育園なので子どもには理解があります😂

はじめてのママリ

めちゃ休みにくいです🙃😂
人員不足で代わりのスタッフ確保がかなり難しくほんまに嫌になります🫠
嫌がらせやんってことを上司がしたり…
上司含めほぼ全員子供がいます、女性だけの職場です🙃
みんな子供いるからもちろん理解あるやろと思てたけど違いました😂

めちゃ休みにくいけど絶対休みます😂
病児もあるよーって言われるけど、協力体勢ないので「絶対病児はつかわない!」って気持ちになります😂

はじめてのママリ🔰

全然休みやすいです。
お休みがたくさんあるのと、有給も1時間ずつ使えます。
今日子ども振替休日だからどっか遊びに連れて行こう!と思ったらチャット一本で休みの連絡完了します✅