小2の娘を叱ってしまい、反省しています。感情をコントロールする方法を知りたいです。明日は穏やかに接したいと思っています。
今日も小2娘に酷く叱ってしまった。昨晩明日こそは心穏やかに接するようにしようと思っていたのに、なんて最低な母親なんだと寝る前に一人反省会しています。どうやったら爆発しそうな感情をコントロールできるんだろう。一瞬で穏やかになれる特効薬欲しい。娘にとって安心できる存在になりたいのにな…明日こそは娘に笑顔で穏やかに過ごせますように。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 8歳)
はじめてのママリ🔰
すごくわかります。
私もしょっちゅう反省会。それはそれは盛大な反省会。笑
自分の子育てがいつか結果として形になる時この子の中に何が残るんだろう。温かい気持ちか、感謝か、憎しみか、怒りか、悲しみか、中学生、高校生、大人になった我が子を想像して、どうなって欲しいか考えます。
じゃあ私がいま取るべき行動、1番何が優先だろうって。削ぎ落として考えた時10年後も20年後も生きててほしい、笑っててほしい、が私の子供への求める姿。そしたら今日怒ったあれもこれも、信じられない許せないと子供相手に論破したこともそこまで怒ることではなかったな、、と。この反省と目標を繰り返してるうちに怒りたい!ガツンと言ってやりたい!と思った時、同時にこれ言うのは目標に対して意味があるかを問えるようになってきました。ここは伝えるところだなと思えば伝わる言葉を選んで言うし、見守るところだと思えば黙っている。
ママリさんの文面にも安心できる存在でありたい笑顔で穏やかに過ごしたい
目標ありますね。反省&目標、日々更新、頑張りましょう⭐️
コメント