ASDの旦那さん、彼氏さんがいる方に相談です本当に意味わからない、理解…
ASDの旦那さん、彼氏さんがいる方に相談です
本当に意味わからない、理解できないことが
多くてどう対応したらいいかわからなくなることが
多々あります。
言葉を本当にちゃんと理解してないのか
冗談が通じないのは日常茶飯事です。
なのであまり言わないようにはしてます
理解してあげたいし、うまく付き合ってあげたいんですけど
言葉の通じなさにイライラしてしまって
負の連鎖が度々おきます。こちらがイライラした言葉で伝えたら向こうもイライラ。
イライラして怒ってる理由伝えても結局伝わらないので
意味の無い時間がただ過ぎるのがとても嫌です
私自身精神が未熟すぎるのか
うまく受け止められなくて本当に辛いです
どういうふうにASDの方と寄り添っていったらいいのでしょうか?
- ちろる(7歳)
チックタック
私も息子も自閉症です
知的障害がなければ理解力は経験と努力と自閉症の重さにもよってかわります
冗談が通じないのはあるあるです
私の場合は面白くもない冗談は付き合いたくないから反応しません
こづいたりするような冗談は普通に痛いから嫌いで冗談だろうがキレます
ほとんどの場合は本気か嘘かかなりわかりやすくしてもらわないとどっちだろうって悩みます
息子の場合は知的にも低い自閉症でまだ2年生なので2年生ならまあこんな物かなって所もありますが
冗談が分からないというよりノリがわからない
だから息子が戦いごっこの感じで友達を殴って「ちょwやめてw」ってなったら続けます
自閉症は結構表情みがちだと思うんです
だから笑いながら怒られても怒ってると思えない
泣きながら喜んでも喜んでると思えない
これが日常的に分からない人は結構重めだと思います。息子の場合はこれです。
本気で怒られて、え?!なに急に!ってなります。
自閉症を理解するってかなりきついですよ
特に自閉症の中でも自分と向き合おうとしないタイプはもうダメです
理解する方が疲れますよ
私はかなり向き合ってますがそれでもママ友に説明したりするときよく「ん?」って言われますw
とにかく説明するのが苦手
頭の中で言いたいことが揃ってても言語化するのが難しい
あとは言いたいことを言ってるうちに次に言うことをどんどん頭の中で忘れて何が言いたいのかわからなくなります
会話が一方的で話をさえぎってくる事あると思います
あれは待てないんです
待てるけど待っていたらこちらが言いたいこと忘れてしまって
じゃあ次あなたが喋っていいばんだと言われても何が言いたかったか忘れてしまってるので出てきません
なので遮ってでもこちらの言葉をわざと言うことはあります😢
私の場合これがかなり酷いけど
文章にするとかなり会話が通ります
なのでLINEとかだとすごく真っ当に話せたりします😂
旦那がそのような感じなら文通やLINEはかなりオススメです
あと単純にまじで言葉を知らなさすぎる人もいますねwそれはどうにもならないから勉強してとしか言いようがないです
私でも日々子供に理解してもらえず
言葉を選びまくってもだめで
いまや私も精神科通ってます
イライラを抑える薬もらってます
我が子だからせきにんでがんばってるけど
他人なんて私無理です
これは精神が未熟とか関係なくて
相手がどれだけ自分自身と向き合って障害を受け入れて変えようと努力できるかにかかってます。
本人次第なんです。
本人はとっても苦労するし大変だけど
それを他人に任せてるようじゃ誰も理解なんてしてくれないです
障害だから仕方ないとかいうタイプはだめ
少しでも努力するようにしないとダメです
模索していけない自閉症は他人と暮らすべきじゃない
コメント