※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

寝不足とストレスで家事が辛く、育児に自信が持てない状況について悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

寝不足とストレスがやばい、
家事もして深夜全然寝てくれないし自分も寝れなくて
嫌になる、何もしてあげたく無くなる。
保健師さんも全く性格が合わないから相談したくない。
母親失格かもしれない。良い母親になれるかな。

コメント

🍓( 28 )

おつかれさまです😭
私は保育士で子供も大好きですけど、そんな私だって嫌になることありますよ。だって眠いですし!😇でも子供って無償の愛をくれます。8歳の息子も先程、僕ママが大好きだよって言ってくれました。何かあったわけでもなく。娘もママママって。次男はまだまだ話せないですけどこんな日がいつかくると思って。。

Aちゃん

毎日子育て、お疲れ様です☺️💦

我が家の長男も本当に寝ずに泣いてばかりだったので、お気持ちよ〜く分かります😅

本当にしんどいしイライラするし…悲しくもありますよね。

当時は、色んな感情の大渋滞でした😅

長男は初めての子だったので、完璧な母+妻を目指すあまりに、自分で自分の首を締めていたのだと

今は思います。

2人目から6年あけて3人目を産んだのですが、歳を重ねた事、育児の経験値を手に入れていた事で

気付いた事がありました。

それは「手抜きの大切さ」でした。

そう。家事はやらなくても後回しでも、死なないんですよ😂

今は育児に専念すべき時なんです。

2人目まではガッチガチな頭で完璧を目指していましたが

3人目でそれに気付いてからは、だいぶ楽になりました。

良い母親にならなければ。という固い考えは捨てて

笑顔が多い母親を目指してみて下さいね☺️