※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa🔰
妊娠・出産

旦那の行動にいらいらし、仕事に影響が出ていることについて悩んでいます。夜勤中の旦那は自由に過ごせる一方、母としての負担を感じています。相手の気持ちを考えてほしいと思っています。

笑顔でとか、気分良く仕事を送り出したいはずやのに、
それまでの旦那の行動にいらいらしてしまって、
雰囲気悪いまま仕事になってる、最近、、😭


今週は旦那は夜勤でした🌛

寝かしつけは全て母任せ、
一緒に寝かしつけしても寝る、何分に起こして
洗い物も洗濯も無く、ありがとうもない

私だって眠たいし、疲れる。
夜中起きたりで熟睡まではできてない
でも夜勤帰ってきてから、寝て起きるまでは
誰にも邪魔されることなく寝れるやん。

眠たい人の前で眠い、10分経ったら起こしてって何?
自分で起きて?あたしも眠たいし、寝たい。


私のわがままかもしれません、
でも、たまには相手の気持ちになって考えてみてほしい


母は子とニコイチ。何するも一緒。
常に子のことを優先に考えてる。
旦那はほぼ自由(働いてくれてるから仕方ないのは、分かってる)、
自分がやりたいことをやりたい時できる
トイレ行きたい時にいける、眠い時に寝れる


それって誰かが子を見てくれているからなんよ


少しでもいいから分かって欲しい



子と旦那のことは大好きです。



否定的なコメントは入りません。

愚痴です。失礼しました。

コメント

ママリ

めちゃくちゃ分かります。
今日は、今日こそは、一日気分良く過ごそう
おつかれさま、おやすみも本当は言いたいです。
寝不足続きで口調は強くなるばかりです、
同じ事言い続けて4ヶ月、、あと何日これが続くんだろうと考えるとすこし辛いです。
仕事してくれるのは本当に感謝していますが仕事している方がよっぽど楽だと思います。