正社員で働いてる方に質問です。下記の内容で、退職を促される可能性は…
正社員で働いてる方に質問です。
下記の内容で、退職を促される可能性は高いでしょうか?
今は何も無しですが先日、全員に人事自己評価みたいな用紙がきまして、その後上司と全員面談があるようで不安になりました。
私は入社半年で、正社員、営業補佐として働いています。
有給は入社半年のため2日で、全て使い切りました。
その上で退職促されるの可能性高いのでは?と思う理由は、
・この半年で子供の熱や、離婚調停(調停で月一回お休みもらうことになると入社後ですが伝えてます)
で、月一回から一回以上はお休みしてます。
面接時に、子供病気の時は家族に頼れる時は頼る伝えてますが、結局親と一回くらいしか予定が合わずでした。
病児保育は予約枠が少なく、毎回定員オーバーのため、預かってもらえずです。
・社用車有りカーリースなのですが、
入社5ヶ月ですでに2回擦っており、なおしています。
先日2回目を修理にだし、その最中に子供がインフルになり数日お休みをいただく形になりました。
嘘ついて日数短縮も考えましたが周りの方への感染リスクや、自分が感染した時を考え正直に伝えました。
ですが、先日1人退職し人数が少なくなったのもあって、業務がかなり忙しいです。
嘘ついて子供の体調戻り次第出社したほうがよかったのか…と思ったりもしますし、
上司も内心そう思ってるのかな?と思ったりもします。
(上司のお子さんも先日熱出たそうですが、奥さんが見ているそうですし、他の方も熱出ましたが一日休んだ後出社してました)
・男性の方が多い職場で忙しく、なかなか馴染むような雑談ができ無い雰囲気だったりで馴染めていないと感じています。
せめて仕事面では馴染めるように接してはいる感じでしたが、気を遣われてるなと感じてます。
ちなみに同じ営業補佐が私を含めて現在2人、来年1人育休を終え戻ってくる予定です。
結構はっきり言われる社風で、業務面では特に何か言われたりはなかったです。
・営業の人の話ですが、
その人の営業成績が思うように振るわず、そこに拍車をかけるようにかなり大きな取引先を怒らせてしまい、遠回しに退職をかなり促され退職した人をみたので、怖くなりました。
- はじめてママリ(3歳2ヶ月, 6歳)
3児mama
ボーナスの時期だから面談があるのでは??(ちょっと遅い気もしますが全員なら…)
上3つが理由で退職を促される可能性は低いと思いますが、パートにしておいたら?ぐらいの話はあるかもしれませんね。(出勤率が悪いなら…)
営業の人の話は、会社に不利益が出たから退職を促されたんだと思います。
はじめてのママリ🔰
自己評価のがきたなら評価するために面談があるのではないですか?わたしもありましたよ!
とくに退職促されてる感じは無さそうです
コメント