※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ホワイトノイズなど音を流して寝かしつけしてる方に質問です!低月齢で日…

ホワイトノイズなど音を流して寝かしつけしてる方に質問です!

低月齢で日中の寝ぐずりが凄いです。
朝から就寝まで抱っこじゃなきゃ寝ない、おろせないで私がだいぶ参ってます。
寝かしつけも1時間かかります。

日中は生活音に慣れさせるのと昼夜の区別のためリビングで寝かせてますが多分刺激もあって寝れないんだと思いますし、1LDKの子育てで大人も生活音を気にしなくていけず、、、家事がなかなか出来ません。

今日たまたま寝ぐずりで抱っこしながら部屋中うろうろしていたら換気扇の音で一瞬で寝付きました。

寝かしつけのとき、試しでYouTubeで換気扇の音を流しながら胸トントンをしたらまさかの抱っこせず寝ついてくれました。

換気扇の音で生活音もかきけされるみたいで隣で普通に生活してでも寝てくれました。

これなら日中の朝寝お昼寝夕寝も寝室で換気扇の音を活用したい!と思ったんですが逆に音がないと寝れない子になって困ったりしますか?
寝てる間ずっと流してて耳が悪くなったりとかしますか?
朝寝昼寝夕寝を寝室でしたら昼夜逆転しますか?
睡眠がコントロール出来ればだいぶ助かるし赤ちゃん自身もしんどくないかな、とは思うんですが毎日毎睡眠使っていいのか悩みます。

コメント

はじめてのままり

ホワイトノイズ使っていましたが
上の子も下の子も無くしても普通に寝ていました!
耳も悪いどころか聞こえすぎる地獄耳です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり爆音じゃなきゃ大丈夫ですよね笑
    毎睡眠使ってましたか?🤔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃から毎晩ホワイトノイズマシン使ってます😊
私も無音より使った方が良く寝れてます。
調べるとホワイトノイズの音の大きさどのくらいなら害がないか出て来ますよ。もう忘れたので書けないけど、部屋の端っこに小さな音で付けておいて聞こえるか聞こえないかくらいの音量でいいみたいです。
うちは家でお昼寝の時は付けてなくて、それでも無音でもガヤガヤしてても眠い時は寝るので音量というかdBだけ気をつければ大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたら人の静かな話し声ぐらいだったらokと出てきました!
    音量に気をつけて活用していきたいと思います、

    • 1時間前
あっきー

ホワイトノイズ使って寝かしつけてます!
でもあまり使いすぎは耳に良くないので夜だけ15分タイマーにして使ってます。意外と最初はうなったりしますが気づい時にはセルフ寝んねしてくれます。すごくいいですよ
特に音がないと寝れないって感じではないです。その時の子供の気分と体調によると思ってます。

うちのこは夜はぐっすり寝について長く寝てくれますが日中は抱っこ紐じゃないと寝ません。
私はアパートで1LDKです。日中は抱っこ紐で爆睡なので気にせずガチャガチャしながら家事をやってます(笑)
時々おろして寝たらラッキーくらいな感じです。おろした時に寝たら、音は立てないようにしてます。
昼夜逆転については詳しいことは言えませんね。。私の子は逆転してません。むしろ最近はしっかりルーティーンになってきて一定の時間になると夜ねに入ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夜は寝ついたら長く寝るタイプで朝まで3〜4時間ごとに寝てくれるんですが寝付くまでが大変過ぎて😭
    背中スイッチも凄くて私が泣いてます😭笑

    音量と時間に気をつければ大丈夫そうですね🙆
    抱っこ紐は練習中で、、、
    寝てはくれるんですがまだ首が座ってなく息できてるか心配でなかなか使えず😭
    音🟰寝るのルーティンがついたらだいぶ楽ですよね
    うまく活用してみます!

    • 1時間前