※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ら
ココロ・悩み

学校で子供同士のちょっとしたトラブルって親が介入すべきなんでしょう…

学校で子供同士のちょっとしたトラブルって親が介入すべきなんでしょうか?もちろん度合いにもよると思いますが..。

小学校で行事があった時、A君のお母さんが、突然息子の耳元に顔を近づけて「A君のこと押した?」と聞いてきて、
子供は押してないと答えたようです。
声が低く、耳元で言われたため怖かったのかすぐ私の所に来てニコニコだけど必死に泣かないようにしている姿がいたたまれませんでした😓


コメント

あやせ

意地悪で押してたとしたら
もうするなよ!って圧かけるのも
いいと思いますけどね😅

私の場合は
母が私のことをいじめてる女の子に
全部見てるからな!!って
直接言ってくれて
自分ではいえなかったので
それでいじめがなくなったから
よかったなぁと思った
幼少期があります。

ちょっと押したくらいなら…
怖いですね😅

  • ら

    いじめとかは介入すべきですよね✨
    私もいじめられた時、母が先生に手紙を書いて収まりました。母が味方って心強いですよね☺️
    A君お母さんも子を守ろうとしたんでしょうが、学校で起きたことは本人同士か先生を挟んでほしいですね😓

    • 31分前