不妊治療中(未確定)の女友達との関わり方について年に1回会う高校の同…
不妊治療中(未確定)の女友達との関わり方について
年に1回会う高校の同級生の女子5人組グループの1人に、おそらく不妊治療をしていると思われる友達がいます。
「不妊治療をしている」と明言された訳ではないですが、「卵管造影が痛かった」という発言があったことと、口の軽い別の友人から「不妊治療しているらしいよ」と聞いてしまったことで判断しました。
5人グループの中で、子どもがいるのは私だけです。
子どもたちが、まだ幼く私から離れることができないということもあり、5人グループと集まる時は子どもと夫も参加してます。
不妊治療中は、子どもと関わるのが辛い時もあると聞いた事があります。
子連れでその友達に会うことは、やはり配慮にかけるのでしょうか?
子どもを人に預けて会に参加できるようになるまでに、あと5年くらいかかりそうです😢
また、本人から直接不妊治療中であることを聞いていないのに勝手に行動するのも違う気がします。
互いの結婚式に呼びあったりする10年以上関係が続いている仲良し5人組なので、これからも関係を壊したくないと思ってます。
今後どのように、対応していけばよいかアドバイスくださいm(_ _)m
- まどか(生後9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント