※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リフォーム中のクロス選びに悩んでいます。無難な白のベースクロスが良いか、アクセントクロスを入れるべきか迷っています。洗面脱衣所やクローゼットのデザインについても悩んでいます。特に個室の色選びが難しく、ナチュラルな雰囲気が好みですが、アクセントクロスを入れるべきか迷っています。

リフォーム中のクロス選びで悩んでいます。

インスタなど見てるとオシャレなクロスやアクセントクロスたくさん出てきますが、センスの自信のない私みたいな人は無難に白のベースクロスだけの方が良かったりするんでしょうか😳?

LDKのテレビ裏には旦那希望の黒かグレーのアクセント入れます!
2Fトイレも良さそうだなと思う柄ありのアクセントクロスがあり、大きいサンプル取り寄せようと思っています。

悩んでいるのが洗面脱衣所と私と子どもたちのそれぞれの個室のクローゼットです🤣
洗面脱衣所にアクセントクロスつけるか無しにするか、つけるならグレー系かなと思っています。
壁白、床木目、洗面木目です。

クローゼット内も天壁全部なのか、壁だけなのか、広い一面だけなのか、むしろ無しなのか、長い目で見てどうなのか悩んでいます。
アクセントクロスって入れればいいってもんじゃありませんよね😅
個室の壁には入れるつもりがなくて、でもアクセントクロスってオシャレなイメージあるし、入れたいなぁ、クローゼットの中にするのも良いみたいだなぁ、よし入れたい!何色にする?無地?柄あり?ってところでもうつまずいています🤣
扉ついてるクローゼットだし、開けっぱなしは換気したいときくらいでしょう…
オープンクローゼットなら映えますが、扉あるクローゼットにアクセントクロス、むしろない方が良かったりするのでしょうか?

子どもたちはまだしも、優柔不断の私の個室が悩みます。
特に好きな色もないし…目移りするし…
ナチュラルな白!木目!みたいな柔らかい雰囲気、北欧風みたいな、そんなのがテイストに惹かれるのですが…
下手にアクセントクロス入れたりしない方がいいですかね😳?

コメント