小さい頃に落ち着きなかった子で、その後発達に問題ないお子さんいます…
小さい頃に落ち着きなかった子で、その後発達に問題ないお子さんいますか?
1歳2ヶ月です。
今日児童館で親向けのイベントがあって、お話を聞く感じだったんですけど、娘は開始10分後には立って後ろの方で歩き回ったり、奇声出したりでとにかく落ち着きなかったです。
周りの子は月齢バラバラではありましたが、
ちゃんとママの前に座ってじっとしてられる子もいれば、
立つけどママから離れない子がいたりだったりで
ちゃんとその場に留まる事が出来ていて凄いと思いました。
(中には数人、娘ほどではないですが歩き回ってる子もいましたが)
最近自我も出てきて、離れないように押さえつけると逆効果で怒り泣き出します。
発達傾向にあるのでしょうか...?
- はじめてのママリ🔰
ぴったん
1歳2ヶ月はみんなそんなものだと思います。1歳は、落ち着いてたら逆に心配になる月齢です。
お母さんから離れないのも性格だと思います。座ってお話を聞くにはまだまだ難しいですよ。うちの3歳、プレ幼稚園に行っていてたまに見学がありますが、3歳ですら座っていられない子もたーくさんいます。
まだまだ気にしなくて大丈夫です!元気でなによりだと思いましょ😊
しゃん
周りが座ってお話聞いてたりすると自分の子が心配になりますよね😣
上の子がまさにどっか行くし走り回るし言っても聞かない子で発達何かあるのかとずっと思ってました。そんな子でしたが、満3歳で幼稚園に行くようになった途端椅子に座ってられるし指示も聞けるようになりました😂今は危ないことがなければ自由で大丈夫です🙆
コメント