無事に生まれてくるか不安27歳初マタです。もともとの基礎疾患等はなく…
無事に生まれてくるか不安
27歳初マタです。
もともとの基礎疾患等はなく、喫煙歴なし、飲酒も飲み会で付き合い程度の生活でした。
家族歴的に妊娠しづらいかもと思っていたのですが、ピルをやめてからすぐに妊娠がわかり、現在34週で今日から産休に入ります。
吐きつわりやマイナートラブルはそれなりにありましたが、たぶん、順調な妊娠経過なんだろうと思います。
ただ、SNSなどで子ども関連の投稿を見ていると、臨月での死産や子宮内胎児死亡、出産時の事故など無事に生まれてこれない子どもたちの投稿が流れてきてとても不安に感じます。
中にはこれまでなんの兆候もなく、妊娠経過も順調だったのに、という方もいらっしゃって、自分もそうなるのではないかとグルグル考えてしまいます…
見なければ良いのですが、有益な情報も多く見るのをやめられません( ; ; )
みなさんどうやってメンタル保ってるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)
リ
わたし自身も同じようなこと考えてました!
初期からSNSで友人が敵意的にエコーなどをあげて
妊娠について報告しているのをみて
なんでそんなに自分の子がちゃんと産まれてくると思えるのだろうか、
元気に産まれてきてくれたとしても5体満足とは限らないのにと
不思議に少し羨ましく思っていました😭
もし健康で元気に産まれてくることができなかった時に
自分自身が落ち込みたくない?変な保険?で
良い意味でも悪い意味でもに元気に産まれてくる保証はないと
産まれてきて顔を見るまで心のどこかでずっと思っていました!
何かあった時に落ち込みが少なくなるようにって
おまじない?というかなんというんですかね(笑)
大丈夫!と思いつつほんとずっと片隅にありました🥲
もうこれは個人の性格?なので仕方ない考え方なのかなと思います🫠
順調に出産できますように、、、🤍
はじめてのママリ
私も全く同じでした😭🙌
育児グッズや入院準備をして無事産まれてきてくれなかったら…?という悪い想像ばかりしてしまって、全然楽しめなかったです
産休に入ってから必要最低限揃えて、あとは産まれてから買いに行きました。
私の場合、自分の妊娠中に親戚が臨月死産したので、怖くて怖くて
病院と相談して38wに誘発分娩しました。
はじめてのママリ🔰
同い年の初マタ、1週間違いで来週から産休に入る妊婦です。
私は不妊治療で子どもを授かったのですが夜中に起きてしばらく胎動あるかな!?と確認してしまうくらい全く同じ気持ちです😂
そして見なければいいのに見てしまい、この胎動はいつもと違うのか?今日はいつもより弱いかも?とほぼ毎日グルグルしていて、産休に入って家で1人の時間が増えたら耐えられるのかと不安です💦
私もここで質問させてもらって同じ気持ちの人がいっぱい居るんだとここまで育った赤ちゃんを信じて過ごすしかないなと思えましたが、ずっと不安ですよね😭気の利いたことも言えないですが、一緒の気持ちの人たくさんいます!妊婦生活も産まれてからもどこかに不安を吐き出しながら一緒に頑張りましょう😭!
ぎんなんちゃん🐣🔰
2人目妊娠してますが、どちらも同じようなこと妊娠中考えて過ごしてました😵💫💦1人目は不規則抗体陽性(2人目もだけど)、2人目は絨毛膜下血腫で大量出血の毎日😭
けど無事に明日で正産期に入ります🥹もちろん産まれるまで、そして産まれてからも何があるかわかりませんが、赤ちゃんを信じるしかないです🥹🤍
夜は特に考えやすくなるので早めに寝ましょう♡寝れるうちに🥰
コメント