※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぎりぱん
子育て・グッズ

2歳のいくらでもお菓子を欲しがることについて質問です🙋🙌2歳4ヶ月の娘が…

2歳のいくらでもお菓子を欲しがることについて質問です🙋🙌

2歳4ヶ月の娘がイヤイヤ期酷くなってきて気に入らないとすぐギャン泣き大暴れ💦イオンで欲しいものがあったときなんて床に寝っ転がって泣きます😅特に困っているのがおやつの時間じゃないのに朝起きたら一言目にはお菓子ちょーだい😂ご飯食べてないからまだダメだよと言うと貰えるまで泣いて暴れます😅とりあえずじゃ1つだけね!って言ってスナック菓子とかラムネとかグミを1粒あげてそしたら朝ごはんを少し食べますがまた食べてる途中にお菓子食べたい😅ご飯やだ😇泣いてるからといっていくらでもお菓子をあげたらヤバいですしもしろ今でも1粒1粒と泣き止むまで1粒づつあげてるし😅お菓子をあげずになにかいい泣き止ませ方ないですか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのは上のが外でもお構い無しに、寝っ転がって泣くタイプでした😇

本当は一度、どれだけ泣いても心を鬼にしてあげない…というのが、1番早く諦めるようになる方法かと思いますが…

それはさすがに可哀想、親が無理そうだ…と言うなら、最初にひと粒食べさせる時に、次の約束をする事でしょうか?

1つあげるけど、次は〇〇が終わってからね。
とルールを決める、もしくは、
時計の針がここに来るまでに、〇〇出来たらあげるね。
というように、ご褒美形式にする…

言葉だけだと心許ないので、動画でそのやり取りを撮っておくと、2歳さんでも思い出しやすいかもしれないですね😊

その約束はどれだけ泣いても守らせないと、結局は泣けば貰える…となってしまうので、守れる程度の約束にしてあげて下さい。