※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがYouTubeに依存してしまうことを心配しています。イヤイヤ期が落ち着いたものの、家ではテレビを指差してYouTubeを求めるため、困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

イヤイヤ期で絵本も読んでも飛ばされ抱っこして窓から外を眺めてもダメで私が気が滅入ってしまいそうで結局YouTubeしか泣き止む手段がなく...
一時期よりイヤイヤは落ち着いたのですが家に着いたらあー!あー!とテレビを指差しテレビつけろ!アピールされ、つけてもYouTubeじゃないと泣いてYouTubeつけろ!となり結局家にいる時はずっとYouTubeです😭
子どもが寝ないと大人も好きなテレビ見れないのも地味にしんどい...💦
週3回一時保育に通ってるし午前か午後(両方の時も)は外に出るようにしてるのでその間は見ることはないのですが...
このままYouTube依存になるのはやだなぁ💧
どうしたもんかなぁと悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

アラームをつけたりして時間を決めて見せるのはどうですか??☺️