※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

職場の20代男性との距離を置きたいと考えています。彼は私がアルバイトであることを理解せず、愚痴を言ってきます。プライベートなことも聞かれ、食事に誘われるのが煩わしいです。無視や塩対応の方法についてアドバイスを求めています。

距離の離し方、教えてください。

職場で20代の男性です。

私は30代前半です。

彼は、正社員、私はアルバイトです。

正社員の負担を少しでも軽くするために
私が雇われました。

子供の事や体調不良での急な欠勤OK
けれど、最低賃金、手当なし。という条件です。

もう1年経ちます。

本当に正社員の方の仕事の一部をしている状態です。

しかし、彼は
私が楽をしている、僕はこんなに他の業務でしんどいのに。
といった考えで
私にグチグチ言ってきます。

それが1年続き、上司にも相談しようと思いましたが
私がいない時は、正社員の方が私の業務をしなくちゃいけないし、迷惑がかかると思って
謝罪し、感謝の気持ちを言って、そのイライラをおさめてました。

けど、ここで投稿した際、
正社員の方の為に、私が雇われたわけであって
気にしなくていいと言われました。

私も過去に契約社員で働いていた時は
アルバイトの方が欠勤した時は
今日はいないのかーって感じで
出勤された時はラッキー!って感じでした。

でも彼に、何度も
私はアルバイトなので、、と話しても理解されず
機嫌を取っていればグチグチ言われる事なかったので
仲良くしていました。

けれど、機嫌が悪い時は当たり散らしてきて、、

距離を詰めるんじゃなくて、
ちゃんと説明が必要だったなと後悔しています。

毎日毎日なので、仕事に行く前は胃がキリキリするようになってしまいました。

上司もその子を相手にしていないみたいです。

普通は、わかるだろ?ってな感じで
説明もしてくれていない状態です。

上司に相談しようと思いましたが
その子は本当に今の時代の若い子!って感じで
上司に言われたら
もう辞める!!とかめんどくさい事になりそうで
相談できていません。

容量が悪く、バタバタ忙しくないのに忙しそうにしている
マニュアル通りに動く、真面目な男の子です、、

上司も使いやすくて文句を言っていません。

そして、私の事も優しく受け止めてくれる上司なので
そんな彼でも受け止めて、一緒に仕事しているんだと思います。

最近は、距離を詰めすぎたせいで
プライベートの事や給料について、シングルなので
男女関係や、少ない給料でどうやって生活しているのかとか
ほっといてほしい事も聞いてきて
正直うざいです。

そして、食事にもしつこく誘ってきます。

明日から、距離を置きたいです。

ここで投稿した際、無視、塩対応と言われましたが
人に対してそういう対応をした事ないので
どのような感じかアドバイスお願いします、、。

私が悪いのはじゅうぶん承知ですので
批判はご遠慮願います。

コメント

らるる

まずなぜ自分が悪いって考えなんですか?💦
主さん何も悪いことしてません。
そして上司に言うべきだと思います。
何度言っても理解していただけない、毎日のようにこんな感じでどうしていいかわからないって。
それで腹立てて辞めたらそれまでですよ!
その人が辞めようがどうでもいいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    幼少期から自分を責める癖が治らなくて相手が悪くても分からなくなり、自分が悪いんじゃないかと思ってしまいます、、。

    そして、確信もないんです。

    総合病院で働いているのですが
    その部署のアルバイトを雇用するのは初めてらしく、元々、私が雇用される前は社員の方がそこで他の業務とプラスでしていた感じです。
    それで、大変、手が回らないということで、そこのアルバイトを募集していて私が雇用されました。

    なので、この1年
    ママリで言われないと気付かなかったのですが、社員の方の負担を減らす為に雇用されたんだと気付きました。

    面接では、そう言われていなくて
    そこのアルバイトという事だったので
    確信が持てず、モヤモヤしていますが
    その解釈で合っているんでしょうか?

    ずっと上司に相談しようかとも思っていましたが、どう言って良いか分からずで、1年過ぎ、投稿をキッカケにやっと気付いてちゃんと説明できる!と思ったのですが、この解釈が間違ってたらと不安です。

    いつも上司に欠勤してしまいと謝罪すると、「いいよ、みんな助け合って仕事するものだから。」と言われていて
    私が欠勤する事で迷惑がかかっている。と思っていたので、、

    • 1時間前
ままり

ストレスにもなって大変でしたね💦

・グチグチ言ったり当たる時
沈黙しましょう。とにかく手を動かしてその日やその時間の相手の気持ちが収まるのを待った方がいいです。
必要最低限の普通の応対をして、過度にありがとうとか言葉をかけない方がいいです。
・グチグチや当たることがあってストレス…というのを上司と共有して、
まず相手に注意じゃなくてどんな対応をして過ごすかを一緒に考えるのはどうでしょうか?
こちらの方が年上ですし、アルバイトだとしても若者を一緒に育てて行きたいという立場でいいと思います。
上司が受け止めてても、私は受け止めてないですし、今後他の人も働きづらい会社になってしまう方が懸念点だと思います。

・塩対応について
変わらず接する中で子供の話を多めに、そして架空の男性の話をしてください。
最近気になる男性ができたと言って食事に誘われた際は断ってください。効果的でした。
具体例が難しかったら親戚や友人知人の相手を参考にするとやりやすいです。
とにかく私は別の人にかかりっきりで忙しくて、貴方の入る隙がない…という態度が大事です。
そしてプライベートと仕事は切り離した方が先決です。少しずつはぐらかすようにして、特に給与とか身辺のことを深く話さないように注意が必要です。

  • ママリ

    ママリ

    とても参考になるコメントありがとうございます!!

    プライベートの話は、ずっとはぐらかしてきてます。
    けれど、何度も何度も聞いてこられてもううんざりしている状態です、、。

    食事も、行きたくない!めんどくさい!とハッキリ言っても
    忘れたかのように、行ってくれてもいいじゃないですか?と言ってきて
    まず、シングルで子供は誰にも預けられないから外に出れない。と説明しても、忘れたかのように
    また誘ってきます、、。

    恐らく、彼も何かしらあるような人です、、。

    参考に一度距離を置いて
    それでも改善されなければ、上司に相談しようかと考えていましたが
    恐らく、改善されないような気がするので、距離を置きつつ、上司に相談もしていきます。

    ありがとうございます。

    • 53分前