マタニティブルーなのか、メンタルがかなり不安定でちょっとしたことで…
マタニティブルーなのか、メンタルがかなり不安定でちょっとしたことで号泣してしまいます。
旦那との関わりがかなり苦しく、自身も戸惑っています。
現在23週、妊娠中期です。
仕事はとても楽しいのですが頭と体を使う仕事なので結構疲労感はあります。
仕事場での影響は全くないですが、疲労が家庭でのストレスとして出ている感じはあ。ます。
休みの日は、旦那から転職のために英語の学習を勧められ(ほぼ洗脳というか半強制…自分自身学習の強い目的を見い出せてはいない)、
10月の1ヶ月はがっちりやっていました。
が、11月は仕事も忙しく×体も重くなってきたことあり、休みの日は無気力で寝たきりになりやすくなりました。
そんな日でも旦那に「英語毎日やらないと」「少しでも」と言われ続けるのがストレスです。
また、それと別に(もとからの性格ではありますか)旦那の口調の強さや言い方に過敏になってしまっています。(「そんなことも分からないの?」「だからお前は𓏸𓏸」等。前からではありました)
「子どもが生まれるんだからその言い方、口調はやめてほしい」「子どもにはその口調や言い方はしないと言っているが、私には言うだろう。それを子どもに聞かせる前に変えて欲しい」と再三伝えてますが、「はいはい悪かったよ」とは言うものの無意識だから直せません。
言われる度に、私もどんどん過敏になってしまっているので、(またこの口調、言い方か)とセンサーが反応してしまい、瞬間的に号泣してしまいます。そんな私に、旦那もあわあわしてはいるのですが「なにそんなに泣いてるの焦笑」という感じです。
今日は「やる気が出ない」「体が重い」と伝えても「頑張れ」「少しは勉強を」と言われ、机に座ってみたものの、やる気のでなさというか(勉強しろと言われしなきゃいけないのにできないという自分への)ストレスから動悸がしてきて、泣きながら「今日はできない」と伝えて、やっと「そこまでだったら今日はやらなくて良いよ」と言われ、日中はベッドで寝て起きてを繰り返していました。
今朝、こむら返りがありすごくキツかったので、マッサージガンで足をマッサージしていると「そんなにしたら、お腹の子に響かない?(彼なりのジョーク)」「お腹の子に聞いてみないと(ジョーク)」と言われましたが、その発言も彼なりの冗談・コミュニケーションだと分かっていながらも「また私自身を否定するのか」という感情から涙してしまいました。
毎日毎日同じように「言い方や口調に気をつけて欲しい」と言うのも疲れるし、「人は変わらない」と分かっているものの過敏になってしまっているので悲しい気持ちをリセットできず、家庭での旦那との関わりがめちゃきついです…😢
早くこのゾーンから抜け出したい😭😭
※当方メンタル弱っているため
そんな人と結婚したのはあなただよね?とか
分かっていながら一緒になったのだからとか
じゃあ別れるのが良いですよとかのコメントは控えていただきたいです😭
- ささら🔰(妊娠23週目)
ままり
辛いですね😭
中期でお仕事されながら、日々お疲れ様です🍀
ただでさえ妊娠中はずっと感情ジェットコースターで、何もせずの専業主婦でも毎日お風呂で泣いてました😂
転職のための英語の勉強…転職はすぐとか必要なのでしょうか?💦
ただでさえ、仕事で疲れてるのにそれは、強い口調で言ってしまうと母子の虐待に近い状態です。
寝たきりの状態なほど疲れてるのに、さらき動悸まであるのは注意したいですね。
私は頭痛→高血圧→臨月に救急車で緊急帝王切開でした💧
ストレスは赤ちゃんを苦しめることにもなりかねません。
もしご家族など頼れたら、休日に逃げてみることもおすすめします。
そして旦那様のキツさ、うちも同じようなところあるので分かりますが、旦那様が全てじゃないと思っていてくださいね🥹
こんな奴より赤ちゃんの方が優秀で素敵な人になるし!…と、
何言われても虫がブンブンうるさいなぁくらいのスタンスになったら楽になりました🤣
初めてのママリ🔰
いやなんで英語の勉強😂??
お子さんにもやりたくないこと強要させる未来が見えすぎてて、自分はやりたくない相手の意見を尊重してほしいなど伝えるのは難しいのでしょうか?
性格の問題で傷ついて泣いてしまうとのことですが、普通にモラハラに見えます😂
相手を自分の思うがままにコントロールしたいんだろうなって読んでて思いました。
だから相手が辛くても、自分は辛くないから思う通りに動いてくれない俺の方が辛いって思考なんだと思います。
真剣に話し合わないと変わらないと思います。理由も具体的につけて、直してくれないなら〜と何かを突きつけてもいいと思います。
ままり
旦那さん、自分なりの善意や考えを押し付けすぎですね。そら窮屈に感じるし、言い方もそんなだったら過敏センサーはどんどん過敏なっちゃいますよ、「あ〜またか」ってなります。
ちなみに我が家もこんな感じですね、男の人本当に人の気持ち想像できない、「自分が良いと思ってることは相手にも良いこと」って本気で思ってるから、ありがた迷惑なのが分かんないんですよね。
疲れますよね〜😮💨😮💨😮💨
妊娠中のこちらのしんどさは理解しようとしないくせに、自分の善意は理解して欲しいんですよね。
私は旦那に「こっちの言い分受け入れられる器のないガキンチョめ」と思い始めてからどんどん私も旦那を見下す様になってしまいました😂
コメント