
妊娠したことを上司に報告し、休む提案を受けたが、男性職員の態度が悪い。妊娠は迷惑なこと?
また質問させていただきます。
5週目に入ったところです。
つわりも始まり、心拍も確認できない状態ですが職場に迷惑がかかると思い上司に妊娠したことを報告しました。
ありがたいことに大変喜んでくれて、次の検診まで10日程ありますが休んでゆっくりした方が良いと提案してくださいました。
周りにも気を使わせますし、甘えることにしました。ここまではいいんですが…
一人の男性職員があまり良い顔をしません。
負担をかけるのはもちろんわかってますし、申し訳ないとも思っています。
ですがあからさまに態度が変わってぐちぐち言われます。
妊娠することってそんな迷惑なことですかね?
- Risasa(7歳, 9歳)

凛
マタハラ行為になりますね。
その男性職員は独身ですか?
あまり気にしないほうがいいと思います。
男性には一生妊娠の喜びや大変さを女性と同じように感じることはできません。
というか、そんな男たちも女から産まれてますけどね。

ゆんちっち
厳しい意見かもしれませんが、働いていてお休みをもらったり、周りに負担を掛けたりしている以上迷惑である事に変わりはないと思います(>_<)
ただおめでたい事に変わりはありません(^^)
お腹の子どもを守れるのは母親だけ!
悪阻もいつ終わるかわからないですし、妊娠中何が起こるか本当にわからないです(>_<)おそらく職場にもまだまだ迷惑を掛けることと思います!無理なさらずに仕事との両立頑張ってください(^^)

min
全員から歓迎されることは期待しない方がいいですよー!
急に休めばどんな理由でも迷惑はかかっちゃいますので、その方にも、きちんとご迷惑おかけしてすみませんって態度でいた方がいいです!
仕方ないじゃん!って態度で休む人はどんな理由でも嫌がられますよねぇ??

k&n
実際、休まれて男性職員の方や周りの方に迷惑を掛けているのは事実ですし、良い顔をされないのも分かります。
妊娠をする事が迷惑では無く、休む事によってRisasaさんの仕事が周りの方に振り分けられるのが迷惑なのだと思いますよ。
男性職員の方の態度がマタハラになるとは私は思いません。
全員が全員、理解してくれる訳ではないし、休んだり迷惑を掛けても仕事を続けると決めた以上は出来る範囲内で頑張るしかないと思います。
厳しいコメント失礼しました。

Risasa
コメントありがとうございます。
あまり気にせず考えすぎないようにします(°_°)
natsumi723さんの言葉に救われました^^ありがとうございます‼︎

Risasa
コメントありがとうございます。
負担をかけることはもちろん承知の上です(°_°)
ですがあまりに酷かったので…
ちょっと落ち込みました。笑
両立していけるようまずはゆっくり休みたいと思います。

Risasa
コメントありがとうございます。
そうですね、歓迎されない時もありますよね。
ただ休職しにくい環境があると聞くので、そういうのを聞くと少子化を防ぐなんてできないんじゃないかなと思います。

Risasa
コメントありがとうございます。
授かりものですし、タイミングもあるし初めてのことで戸惑うばかりなので職場での対応に大変困ります。
復帰後はより一層気をつけたいと思います。

りっぷちゃん
マタハラですね。
仕事にしわ寄せが来る。といった目先の事しか考えてないその彼も女性から産まれてるのに、、
妊娠5週目、私と同じです(^^)
ストレスが良くないと聞いたので、できるだけ気にせず安静にして頑張りましょう!!
コメント