※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お隣さんが姉妹で放置子です。3歳くらいの時から1人でその辺うろついて…

お隣さんが姉妹で放置子です。3歳くらいの時から1人でその辺うろついてました。
近所で女の子が娘しかいません。
姉妹の姉の方が今小学1年生で、来年娘が新入生、同じ小学校です。

3年前からここで暮らし、お隣さんも一緒ですが、いろんなことをされて(勝手に庭に入る、我が家の所有物を触る持って行く、家の中を窓から覗く等)、親も夏とか夜遅くにそとでぎゃーぎゃー騒いでたり、多分外で飲んでて子供達を22時くらいに家の前でストライダーさせてたり、、本当に関わりたくない一家です。

子供は可哀想なのかもしれませんが、親に構ってもらえないからか?なんなのかわかりませんが、娘のことを馬鹿にしたり変なマウント取ってきたりで可愛げがなく私は嫌いです。(まだママと一緒にお風呂入ってんの?とか、縄跳びまだそれしか飛べないの?とか、まだ補助輪外れないの?とか)

通学班が絶対に同じです。そしてその通学班に、お隣さん以外男の子しかいません。娘的には、好きでも嫌いでもない、でもなんかいつも馬鹿にしてくるよねー、なんでいつもママいないのに外にいるんだろうねーみたいな感じで、あんまり興味ない感じです。でも通学班の話をしたら、女の子1人でもいてよかったー、お隣ちゃんと一緒に帰れば安心だねとか、一緒に学校行く時どんな話しようかなーとか言ってました。

お隣さんは学童なので一緒に帰るはほとんどないと思いますが、今以上に確実に関わりが増えるのが分かるので今から憂鬱です。

やはりこのような状況から関わりは確実に増えるのは逃れられないのでしょうか。お隣さんが放置子の同性のお子さんがいる方、どうですか?

コメント

日月

我が家は、大人気ないですが「徹底無視」を貫いています。
子どもとは、学校でだけ話したりしてねって伝えてありますし、嫌な理由(庭に勝手に入り込む、うちの子達は服のまま遊べる程度の水遊びをしているところに水着で乱入してきたのに親は何も言わない等)も子どもには伝えてます。
ある程度したら、相手の子も気づいてきたみたいで 顔を伺ってきたりはしますが、声もかけてこなくなりました(3年かかりました!)。

上の子は学年が違いますが、下の子は同じ学年です🤣
幼稚園は違うので、小学校でも絶対親とも子どもとも関わらないつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    我が家も徹底無視をしたいと思ってるのですが、お子さんは「遊びたいのになぁ」とか「離しちゃダメ?」とか聞いてきたりはないですか?🥲
    娘は今の所、「女の子が通学班にいて嬉しい」と言ってるので、この気持ちを無碍にしていいのか、でも本当に嫌だ、、と悩んでいて😭
    日月さんも大変でしたね、、お隣さんとかですか?😢

    私も今後も絶対関わりたくないです。

    • 1時間前
  • 日月

    日月


    2軒隣のお家の三姉妹です💦
    遊びに行って良い?って聞かれたことはありますが、用事もあったので断りました。
    その後、「今日は用事があったからなんだけど、実はこういう理由で 子どもにこんなこと言ってはダメなこともわかるんだけど、付き合うなら学校の中だけにしてほしい」と子どもには伝え、その後は特に遊びたいとか言うことはなかったです。

    相談主さんもかなり苦労されてますよね😭
    通学の時とか、私が見てないところでおしゃべりするくらいは見ないふりしてますが、絶対敷地内には入れないようにしています。

    • 48分前
  • 日月

    日月


    ちなみに、真ん中のお家の方には「こちらのお家(=我が家)は、全然気にならないのよ。お子さん育ててるのに全然気にならない!!反対側(相手方)が本当に……」って、ご近所に言われるくらいヤバめなご家庭です😂

    • 47分前