小1娘についてです。今日、筆箱を見ると半分に折られた鉛筆が入っていま…
小1娘についてです。
今日、筆箱を見ると半分に折られた鉛筆が入っていました。
はじめは、自分で折って半分捨てたと言っていたものの、途中から、誰かにやられたかも、と言い、よくよく聞くと、泣きながら、クラスメイトの男子に折られたと教えてくれました。やめて、と伝えたけど折られた、それ以上は悲しくて何も言えなかったとのこと。休み時間の出来事で先生には伝えてないそうです。
その男子は登校中に時々会うやんちゃな子だということはわかっていて、娘いわく、仲良しではなく苦手な男子、嫌がらせなどは他にはされていないそうです。
私としては、この件を担任に伝えたいのですが、娘は、先生に言わないでほしい(告げ口だとその男子に思われたくない)そうなんですが、それも含めて担任に伝えるのはNGでしょうか?
それとも娘の言う通りにして、様子を見る方がいいのでしょうか?
※私としてはこの件があったことだけを担任に知っていただきたいだけで、それ以上何か求めているわけではないです。
- kmy(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私もこういう件があれば担任には知っておいてほしいと思うので、娘さんの気持ち含め、担任に伝えます!
ママリ
担任の先生には伝えた方がいいと思います。
鉛筆を半分に折られたという事実があるので、何も言わないのは怖いです。
今後 もっと大きいことが起こった時が心配です。
-
kmy
確かに今後また発展していったら怖いですよね。娘にも次あったら隠さず教えてね、と伝えました。担任にも話してみます。
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同じく小1の娘がいます👧🏻
私なら担任の先生に言うと思います🥲
娘には言わないでと言われたので大事にはしないで欲しい事、少し気にかけて見て欲しいと伝えます。
どこにでもそういう子っているのですね💦
娘のクラスにも乱暴な子がいて、関わりたくないのに、ちょっかいかけて来たりするみたいです。
-
kmy
去年までの保育園にはいないタイプのやんちゃさなので、娘もあまり関わりたくなさそうで、、難しいですよね💦
ひとまず担任に報告して様子を見てもらおうと思います。- 1時間前
kmy
そうですね、娘の気持ちも尊重しつつ、担任に伝えたいと思います!