春から営業事務をしております。小さな会社です。2人の娘がいます。自宅…
春から営業事務をしております。
小さな会社です。
2人の娘がいます。
自宅から片道1時間15〜30分
(バスと電車の乗り継ぎ次第)
10:00〜17:00で時短ですが、
通勤するとほぼフルタイムです。
保育園の送り迎えでいっぱいいっぱいです。
これで時短なので給料15万ほど。
事務なのですが、
職員?のヒアリング等で
ランチミーティングへの運転が
週2〜3回あります。
片道30〜40キロ(都内)
そのランチミーティングの日は
休憩?とみなされているのか
休憩がないです。
言わない私も悪いです。
(その職員さんは休憩にきてくれるので)
入社のときは
特に運転も言われていたわけではないですが、
運転が好きなので引き受けておりましたが、
夜泣きする時もあるので
睡眠不足で運転にならないよう、
夜早く寝なさい!など
怒ってしまうのも嫌です。
どうしたらいいのでしょうか。
同じ状況のかた、
アドバイスはありますか?
ただ、一点本音としては
給与が上がればもう少し頑張れるのかな
とは思うのですが、
そんなことを言ったら
図々しいでしょうか。
- ぴぃ(30)(2歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
交渉次第ではないでしょうか?🤔
ぴぃ(30)
給与交渉などは、
どのタイミングでするのでしょうか?