小学2年生の女の子の友達関係のことです。いつも仲良くしてるグループの…
小学2年生の女の子の友達関係のことです。
いつも仲良くしてるグループの一人の子が最近
娘の言うことに対して、
嘘つきとか説明が下手とかそのグループで遊びの予定を立ててる時も一人で行けばいいじゃんと
何かと文句を言ってくるみたいです。
娘は怒るというよりは悲しい感情になり、泣いて帰ってきました。
娘はその子に対して意地悪をしたとか特に怒らせた覚えはなく、なんでそんなこと言われるんだろうと言ってます。
時には怒れて嘘じゃないもん!とかいろいろ言い返すことはあるそうですが、娘が怒れば余計その子も怒ってくるそうです。。
ママどうすればいい?と相談を受けました。
娘は仲良くなりたいと思ってるそうです。
皆さんならどう答えますか?
アドバイス頂きたいです🙇
- みお(8歳)
はじめてのママリ
おそらくその子は娘さんの事を嫌ってると思います🥲
言い返すと相手が怒るなら、担任に相談してその子と話し合いの場を設けてもらうと良いと思います🤔
先生が一緒だと向こうも少しはしおらしくすると思うので。
今は嫌いでも、他に嫌いな子見つけたらケロッと態度変えるパターンもあるので1年間は我慢するか、その子と距離取るかですね。
様子見て改善されないなら、クラス替えで今後同じクラスにならないようお願いするといいと思います🥺
あまりアドバイスにならずすみません。。
コメント