転園を検討しています。発達障害、知的障害の子供がいるご家庭の方、似…
転園を検討しています。
発達障害、知的障害の子供がいるご家庭の方、似たような方がいらしたらお願いします。
現在3号で2歳クラスのこども園に通っています。
2号3号は利用出来るものの、メインが1号の私立の幼稚園で
加配などを付ける事も出来ず、園と療育と併用しながら過ごしています。
もともと地域の中でも教育に力を入れている園で
知的障害の診断が着く前に申請して入った園なので
成長とともに子供の特性と園の方針が合わないと感じる事が増えてきました。
特に年中〜年長までは認定時間は教育メインになるため
子供のために転園を視野に入れてくださいと言われました。
地域的に3.2号の途中入園などしたくても
枠が少なく現実的には4月などの年度が変わるタイミングしか無いと思っているのですが、
以前役所に相談した時は、加配の有無などは直接園に聞くしか無いので分かりませんと言われたのですざ発達障害などを理由に転園されたかたはどのような流れで転園されましたか?
転園希望の園に直接発達障害の事を
伝えた上で、保育内容などの相談するのが良いんでしょうか。
転園するとは考えて無かったので色々調べていなくて
実際された方がいらっしゃいましたらお願いします🙇♀️
- ママリ(3歳4ヶ月)
コメント