いわき市在住の1児の母です。現在育休中、再来年度4月に職場復帰予定で…
いわき市在住の1児の母です。
現在育休中、再来年度4月に職場復帰予定です。
育休中に2人目がほしいと思っていますが、育休中に授かることができなかった場合には復帰と同時に子を保育園に入れることになるので保育園の情報収集をはじめたところです。
そこで質問です。
①園の見学はいつ頃からしていましたか?
申し込みの何ヶ月前から見学の受付開始など期間が決まっているところはありましたか?
②見学時に質疑応答の時間など設けられていましたか?
それとも見学はあくまで見学のみで、入園前の説明会などで別途質疑応答の場が設けられましたか?
③(これは市に直接聞くべき内容なのは重々承知のうえでの質問です)
私自身が転勤族であり、復帰と同時に異動の可能性が高いです。
現在の職場は市外で、産前はいわきから通勤していましたが、自宅をどんなに遅くとも6時半までに出ないと間に合わないため、園の送迎時間や発熱時の対応などを考えると現在の職場に復帰するのは厳しいと思っています。
また、制度上は時短勤務ができるのですが、諸事情により職場側から時短勤務が却下されフルタイムでの復帰となる可能性が高いです。
そのためいわき市内に異動希望を出しますが、現在の職場のある市町村でもいわき市内でもない別の場所に異動になる可能性もあり、復帰時の勤務地によっては受かった園を辞退するかもしれません。
異動について配慮してもらいたい旨、産休前から上司に相談しておりますが「強く要望しておくが(いわき市内への異動を)確約はできない」と言われています。
ちなみに復帰時の勤務地が確定するのはどんなに早くても2月です。
このあたりの事情は申し込み時に園または市(地区セン)に伝えておく必要がありますか?
④転勤族の方で保育園申し込みに関して参考になりそうな経験談などがあれば言える範囲で構いませんので教えてほしいです。
〈補足〉
○激戦なのは承知していますが、平地区の2歳児クラス4月入園希望です。
○通える範囲の公立・私立・こども園をひと通り見学したいと思っています。
○育休の短縮・延長はできません。
○夫は県外に単身赴任中です。私の復帰予定の再来年4月も単身赴任継続が確定しています。
○私の実家はいわき市内なので頼れないこともないのですが、両親ともにフルタイムで働いております。
○夫の実家は県外のため頼れません。
○退職・転職は考えていません。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
マルマイン
いわき住みです、
転勤族ではないので④はわからないのでそれ以外になります
①8月下旬頃から3件行きました
うちは白土保育所、むつみ保育園、蛍保育園、キンダー(台風でキャンセル)で目をつけてましたが4月入園希望で日にちが決まってたのはキンダーくらいでした
ほか3件はいつでも〜って言われました
②3件とも最後に質疑応答をうかがってくれました
私の時はタイミング的に見学が私だけだったのでマンツーマンでした
入園前の説明会は内定後3月だったので他のところはわかりませんがその場でも質疑応答タイムはありました
③他にも転勤族の方もいるので特段大丈夫なんじゃないかな〜とは思いますが気になるようなら申し込みの面談の際に園長先生に話しといてもいいとは思います
こんな感じです、参考になるかは分かりませんが💦
ねん
こんにちは!
子どもがいわき市の保育園に通っています。
①再来年4月入園とのことですが、10月の一斉申込に間に合うように見学は6〜8月頃に行っていました。(1箇所ギリギリで、9月に行きましたが快く受け入れてくださいました)
ほとんどの園は電話してマンツーマンで案内でしたが、こども園は見学会の日(記憶だと6〜7月)を設けていて予約してそこに参加した園もありました。
保育園は関係ないと思いますが、こども園は1号の子が7〜8月夏休みの期間があるので、夏休み前の日程を案内されました。
②先の方と同じですが、マンツーマンの場合は見学の最後に気になることは何でも聞ける感じでした😊
③地区センの方は転勤の方の対応に慣れている感じでした!以前話を聞きに行った時に、転勤などで毎年辞退された方がいるので、その場合は繰り上がりで入れなかった方に連絡が行くみたいな話をしていました。
申込時に話す必要があるかどうかはなんとも言えないですが、気になるようであれば、先に相談として地区センの方に聞いてみても良いかもしれません!
④は転勤族でないので、回答できずです。
もう、考えているかもしれないですが、4月入所で4月復帰となると、慣らし保育の期間の対応が出来るかな?という点が気になりました。4月入所でで4月の中頃か5月復帰にする方もいますが、お仕事の関係でそれが難しければ、職場を早退したり、ご家族の協力が必要になってくるかなと感じました。
合う園が見つかると良いですね😊😊!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
園選びで悩んでいるポイントが多々あり早めに見学に行きたいと思っているので、いつでもOKなところもあると分かってよかったです。
白土保育所とむつみ保育園はまさに見学に行きたいとおもっていたところでした。
ちなみにマルマインさんのお子さんが通われている園では入園前に個別の面談(子のことで伝えておきたいことなどを事前に話す場)はありましたか?
マルマイン
うちは白土保育所を利用してるんですが、申し込みの時に所長先生がいらして
どんな子供なのか(性格とかアレルギー、特性など)、保育所での生活で不安なことや気になることがあるかを話したくらいで、改めて場を設けて個別にってのはなかったです🤔
申し込みも第一希望に出せば第二以下のところには書類が渡るそうで面談したのは第一だった白土だけです
よそはちょっとわからないです、すみません💦
はじめてのママリ🔰
重ね重ねありがとうございます🙇♀
なるほど、申込み時に直接お話しする機会があったのですね。
利用を希望する側は見学に行って園の情報を得ることはできるけど、園側が子の情報を事前に得る機会はあるのだろうか🤔?と疑問に思っていたのでスッキリしました。
はじめての子で、自分も夫も幼稚園出身なので保育園事情が全くわからず動き出しに不安がありましたが、お話をお聞きできて少し見通しがもてた気がします😌
マルマイン
参考になったようでよかったです、
私は仕事抜けて行ったので全然子供連れてかなかったんですが…
見学や申し込みはお子さん連れでも大丈夫みたいなので、お子さんも見学とかしながらいろいろ気になるところ聞いてみてもいいかもしれません☺️
希望の園に入れること、祈ってます🙏✨