育休中の旦那‥‥育休中ということで張り切って育児をしようとしてるのは…
育休中の旦那‥‥
育休中ということで張り切って育児をしようとしてるのはありがたい!!
でも子供を抱っこして、ミルク飲ませてオムツ替えるだけでは終わらないのに‥‥
共倒れしないように交代で昼寝しようとか、息抜きでバッティングセンターに行くのは良いけど、その間家事やってるのは妖精さんじゃないよ?😭
ソファでスマホいじりながら子供が寝てるのを監視するのはいいけど、その間に何か一つでも家事をやってくれたら助かると思うのは私のわがままなんですかね?
私が子供と2人でいる時は、寝てくれたタイミングで掃除して洗濯して片付けして食事作って‥‥
休んでる暇ないんだけどな‥‥
せめて自分で飲んだペットボトルのゴミくらい流しに持っていくくらいしてくれないかな
後でやるよと言われて数日玄関に放置されたウォーターサーバーの水を運んで、運んでる姿を見て「あ、ごめん。ありがとう。」、その後私のため息を聞いて慌てて「辛いでしょ?後でやるよ。」だって。いつまでも放置されてるから今やってるんだけど。腰も背中も痛いし、体は限界。
昼寝でもすれば?って言ったら、そんな戦力外みたいに言わないで。不満があるなら言ってだって。
この人には一から百まで説明しないと伝わらないのかな?
妊娠中にした話は全て無駄だったのかな?
涙が止まりません‥‥‥
- はじめてのママリ🔰
御園彰子
一から百まで説明した方がいいです。
赤ちゃんのお世話以外にやることっていろいろあるから、こういうことも分担してやってもらいたい、言われたらなるべく急いでやってもらいたいって言いましょ。
妊娠中にあれこれ話してても、実際に生活が始まってみないと動きが分からないこともあると思います。
ママさんも産前にシミュレーションしてたこと通りにはいってないこともあると思うので。
私も出産前から想定外のこといろいろありました。
妊娠中はもう少し動けるかもと思ってたけど、出産してみたら思ったより体がキツいから、もう少し協力してもらえると助かると言ってみましょう。
はじめてのママリ🔰
男って本当に気づかないんですよ。
なので、根気強く言う、教えるか
諦めて自分でやるかになると思います。
私は3人産んでも
毎回同じことばかり言うのに
疲れたのと呆れたので、
全部自分でやるようになりました😇
専業主婦だからできることで、
共働きだと難しいかもしれませんが、
ルールを決めたり、
落としどころを決めるしかないと思います💦
コメント