※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみん
ココロ・悩み

来週自宅に戻る予定ですが、長男の保育園通いが不安定で心配です。赤ちゃんの世話や自身のメンタルも大変で、家事と育児の両立についてアドバイスを求めています。

来週1ヶ月健診があるので、来週末に里帰りから自宅へ戻ろうかと思っています。

今は長男と主人が自宅で過ごしてくれてます。日中は保育園に行かせたいのですが、赤ちゃん返り、体調不良も重なりかなり不安定になってるみたいで週1-2回しか行けてません🥲

行かない日はおうちでゆっくりしたり、外の遊び場に主人が連れ出したりしてくれてるみたいです。入院中から2人で過ごしてもらっていますが、甘えが強くなって抱っこ抱っこになったり、家でもすぐ怖いと行ったり、一緒に遊ぼうと言われてなかなか大変みたいです💦

今は2人とも体調崩してて風邪気味です。新生児がいるので、あと1週間で体調整えてもらえたらなと思ってます🥹

私は今は赤ちゃんのお世話以外はやらず、ゆっくりさせてもらっているので体調も回復してきました。赤ちゃんは魔の3週目に入り、グズリが酷く泣き止まない時間もあります😭今は実母に抱っこしてもらってる間にご飯食べたり、休ませてもらったりしてますが、帰ったらできないですよね🥲

私のメンタルも不安定で、2週間健診では産後うつの点数が高く、今は実家でゆっくりした方がいいかもと助産師さんに言われました。実家にいるとすぐ相談できる、休める、家事してもらえるのでだいぶ安定してる気がします。でも帰ってからのことを考えると不安で不安で😭涙が出てきます。今も夫と長男に我慢させてることの罪悪感で泣けてきます。

でもいつかは帰らなきゃと思うし、4人家族での生活をそろそろスタートさせた方がいいと思っています。主人は育休中なのでサポートしてもらえますが、長男の保育園行き渋りがしんどいです😢保育園行ってくれないと夫婦共に疲弊して睡眠不足でどこかで限界きそうです😵

上の子がいて里帰りされてない方や終わった方、どのように家事と育児の両立してますか?何か使ってるサポートや便利グッズとかあれば何でも教えてもらいたいです🙇‍♀️

コメント

さくら

里帰りなしにしました!
私にはママが居ない(いつもと違う状況)ので余計上の子が赤ちゃん返りしてるのかな?と思いました🥺

ちょうど風邪の時期なので風邪は仕方ないですよね😭うちも赤ちゃんの頃すぐもいました😂

ご主人はどのくらい家事や育児ができますか?実家にいた方が甘えれるとは思いますがご主人もサポートできるなら大丈夫かな?とおもいます😊

やはり夜中の授乳で朝が辛いので朝はゆっくりさせてもらって朝の準備〜登園、降園は主人にお願いしました。お昼はお願いして夜ご飯は私が作ってました😌
保育園行ってくれるだけでかなり日中ゆっくりできますよね🍀*゜
子供としてはママもパパも家にいるのに!って気持ちで余計ぐずりますよね😭たまに休んでお出かけしたりしてました🚗 ³₃

  • なつみん

    なつみん

    やっぱりそうですよね🥺
    不安定になってると聞くたびに申し訳なく思います。。
    里帰りなしで頑張られたんですね👏
    主人は元々家事もよく手伝ってくれて、育児も協力的です🥹
    夜中寝不足になりますよね💦
    産前と同じように動ける自信もなく、仮眠取りたいって言ったら怠けてると思われるかなぁとか、料理もちゃんとできる自信ないな、とか勝手に不安になってました😅
    協力しながらやっていけたらと思います✨
    コメントありがとうございました‼️

    • 10時間前