※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

先輩ママさん、産後の実家への里帰り時期について、体験談やアドバイス…

先輩ママさん、産後の実家への里帰り時期について、
体験談やアドバイスをいただけたらうれしいです🙇🏻‍♀️

自宅近くタクシー10分ほどの病院で出産予定です。

実家は隣県で、出産する病院までは、電車だと約1時間、
緊急時などタクシー高速利用なら約40分です。

元々、産後に退院したらすぐに、
レンタカーで病院まで父に迎えに来てもらい
1ヶ月検診まで里帰りしようと思っていました。

夫が、母体や赤ちゃんに何かあったときのために
産後すぐは自宅で過ごし、1ヶ月検診が終わってから
実家に帰った方がいいのではないかと言っており
それもそうだなと思い迷っています💦

皆さんだったらどちらがいいと思いますか??
状況は以下の通りです。

本人
メンタル弱めでうつ病の罹患歴があり、現在も月1回は精神科に通っている。家事は苦手。赤ちゃんは楽しみで育児は頑張ろうと思っているが、おそらく産むまで悪阻コースと思われ、横になってばかりいるため産後の体力にも不安がある。

自宅の場合
夫は自宅開業の1人社長のため、育休はなく、お客さんとの打ち合わせなど以外は家にいるものの、出産予定の時期は繁忙期。日頃から家事をしてくれており育児もやる気はあり。必要に応じ家事代行サービスや育児ヘルパーを呼ぶとは言ってくれている。

実家の場合
両親はすでにどちらも働いておらず家事育児に協力してもらえそう。実家の近くにも産婦人科や小児科自体はあり、緊急時は診てもらえるのではとも思っている。

※自宅も実家も車は所有していない

コメント

はじめてのママリ🔰

産後すぐ実家のほうがいいかなと
思います。

移動とか病院とか遠いのがネックですが、
両親が家にいるのなら尚更、里帰りおすすめします。
新生児期って一番大変だし、
一番人の手借りたい時だと思います。

私は、里帰りしたんですが、
ちょっとでも子育て、
育児の知識のある母がいることが
すごく安心で、心強かったです。

  • のん

    のん

    アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️

    やはり退院後すぐのいちばん何もわからない時期に出産育児経験者の母にすぐ聞けて助けてもらえるのは大きいですよね。

    最終的には後期の助産師面談で相談しようとも思っているのですが、今のところ退院後すぐ里帰りへ気持ちが傾きました!

    実体験も教えていただけて
    大変参考になり助かります☺️

    • 1時間前