※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

下の子が自閉症児です。発語がまだ無く、保育園での集団生活ができず他…

下の子が自閉症児です。発語がまだ無く、保育園での集団生活ができず他害行為もひどいです。
もうすぐ初めての発表会があります。お遊戯自体が嫌いで練習も参加していないので、多分何もできないし、棒立ちしてるだけならまだしも、周りを妨害などして台無しにしてしまったら、他のお子さんや親御さんにも申し訳ないです。
欠席させようか悩んでます…。
上の子の行事は楽しみで仕方ないのに下の子は行事が憂鬱です。

コメント

みさ

幼稚園(年長100人)に1人だけ自閉症?ぽい子がいて、いつも専属の先生がついてます😌
音楽発表会も、運動会も、行事は先生にしがみついてますが参加してますよ!
多分親御さん的に、できなくても前に出るだけで十分っていう考えなのかなぁと思って見てます☺️

はじめてのママリ🔰

他の親の事は考えなくていいと思います。ママリさんのお子さんの気持ちを聞いて優先してあげたらいいのかなと。お子さんが発表会出る出ないなど理解してないようならママリさんの気持ちを一番に考えて行動すればよいとおもいます。周りに迷惑かけたくない、周りの子と比べたくないと思うなら欠席、少しでも経験になれば〰や発表会に参加している子供をみたいのなら参加とかそんなんでいいと思います。他の親の事気にしてたら何もできないですよ💦自分の子中心、自分の事中心に考えて余裕があるなら他の方のお子さん、親御さんの気持ちを考えてあげるくらいでいいと思います。基本自分中心ですよ!