※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分に対して好意を持って優しくしてくれるけど恋愛対象としては見れて…

自分に対して好意を持って優しくしてくれるけど
恋愛対象としては見れてない男性がいます。
そんな人と向き合っていたら
いつか好きになることはあるでしょうか?

旦那から突然離婚したいと言われ、
旦那の浮気も発覚し、
鬱っぽくなってしまった時に
支えてくれた男友達がいます。

以前の職場が同じだった人で、
職場を変えてからもその人を含む何人かで
たまにランチ行くような間柄でした。

私が離婚や浮気の件で鬱っぽくなりご飯が食べられなくなってしまった時、
ご飯を作って届けてくれたり、
私の気が紛れるようにたくさん会話をしてくれました。
1歳児が食べられるものを調べて
子どものためにもご飯を作って来てくれました。

この人と結婚したら幸せなんだろうな
子どものことも可愛がってくれそうだな
と思いました。

しかし、その男友達は私に好意を寄せてくれているようですが、
私は恋愛感情を持てず、友達としか見れていません。
旦那に未練もあります。
こんな気持ちで優しさを受け取り続けるのにも罪悪感があります。

向き合っていたらいつかその人のことを
好きと思えることはあるのでしょうか?

コメント

みこ

好きと思えることがあるかどうかは、
好きと思うかどうかだと思います。

あんず

人によるかと思いますが、私の場合はどんなに優しい人でも友人を好きになることはないです💦今の時点で恋愛感情がないなら、無理に向き合わなくていいんじゃないでしょうか?旦那さんに未練があるのに、しかも好意を寄せられてると分かってるのにその男性に甘えるのはお相手にも失礼かなと感じます。
支えてもらっているのは、少なからずママリさんが支えて欲しいという願望があるから成立してる関係だと思います。ママリさんがもう大丈夫ですと断れば彼も離れていくだけです。そうしないのは、その優しさが嬉しいからではないですか?
もしその彼を好きだと、大切な存在だと認識するなら、一度関係を経ってからじゃないと分からないと思います🤔

  • あんず

    あんず

    関係を経って→断って
    誤字です、すみません💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私の場合は恋愛感情が一ミリもない人を好きになることはないです。
過去そのような人とお付き合いしてみたことがありますが違和感すごくて続きませんでした。
理屈で人を好きになれたら楽でしょうけど、それができないのが恋愛だと思います、、。

はじめてのママリ🔰

恋愛感情なくてもいい家族になれそうな人、よい夫、よい父になってくれそうな人であればよいのではないでしょうか?
恋愛結婚した人でも、いつの間にか恋愛感情なくなって、家族の絆にかわる人は沢山いますし。

なんだか引っかかる、嫌いになるかもしれない要素があるなどであれば別ですが。

今の旦那さんとは修復は難しいように感じました。