※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
ココロ・悩み

幼稚園への不信感、考えすぎですか?帽子がなくなったり(見つかった)ナッ…

幼稚園への不信感、考えすぎですか?
帽子がなくなったり(見つかった)ナップザックが少しハサミで切れてたり、今日はスカートのボタンがひとつ取れてなくなっていました。
なんか行っても無視するような先生がいるのですが、嫌がらせとかでは無いですよね…?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。
・帽子がなくなる→よくある。誰も悪くない。
・スカートのボタンがとれる→よくあるとは言えないが、起こってもなんら不思議ではない。取れかけていたボタンを放置していたのであればどちらかというと家庭の責任。
・ナップサックが切れる→子供同士でイタズラする可能性も考えらるし、自分で切る可能性もある。ハサミではなく何か鋭利なものに引っ掛けて裂けてしまう可能性もある。保育士が嫌がらせでしていたらさすがにやばい。

って感じですかね…💦

はじめてのママリ🔰

考えすぎだと思います💦
帽子がなくなる→子ども同士だと間違えることもあります。
ナップザック→先生がハサミで切ることはないと思います。
スカート→やられるより自分でどこかに引っかかってとかのほうが可能性高くないですか?

はじめてのママリ🔰

我が子が通っている保育園ではそういった話は聞いた事ないですね…。

3歳になったばかりなら帽子の管理は本人ではなく先生がしますよね?
外遊びとかで使ったら先生が回収しませんか?
ナップザックはハサミで切ったとわかるくらい綺麗に切れていたということですよね?破れたとかではなく。
3歳クラスではハサミを自由に使わせませんよね?
そもそもハサミを使うような工作をするのか。
仮にハサミを使っていたとしたらその時は先生も子ども達の動きに過敏になりますよね。子どもがイタズラでナップザックを切れるような環境だとしたら、先生が子どもを全然見ていないことになるのでは…?
スカートのボタンが取れるような場所って園にありますか?
木の枝に引っ掛かるとかだと取れそうですけど…。

はじめてのママリ🔰

考えすぎだと思いますよー!
第一子なら、全てが初めてなので心配で不安ですよね?

私も当時はママ友がいなくて1人で悶々としてました。