※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

血液検査で卵アレルギー陰性だけど、食べるとアレルギー症状出てしまう…

血液検査で卵アレルギー陰性だけど、食べるとアレルギー症状出てしまうお子さんいますか?

生後10ヶ月、
卵黄で皮膚に赤みが出たので血液検査、
結果は陰性、
引き続き卵黄食べさせてみて、との指示、
ですが少量の卵黄でも皮膚の一部に必ず赤みが出ます。

しかも顔ではなく、必ず首元らへんに赤みが出ます。
(よく見ないと気付かない感じくらいですが…)

病院側からは、とりあえず食べさせてーとしか言われず。

また近々アレルギー外来に行く予定ですが、それまで卵は控えたほうがいいですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

卵アレルギーがあり通院してました!
先生曰く血液検査の結果は本当に目安程度で、実際食べてみてどう症状が出るかが1番重要だそうです🥺
血液検査陰性で、赤み程度だとアレルギーの可能性はなくもないけど低いと判断されたのかもしれませんね🥲

アレルギーは除去してしまうより、少しずつでも食べさせていた方が克服は早いっていうのが最近の考えらしいので、赤み程度なら大丈夫だとは思いますが、心配なら受診まで控えていいと思います🥺