※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中ですが、上の子の世話が大変で張りが出ています。妊婦健診で入院になる可能性はありますか。

土曜日に切迫早産になってしまい自宅安静中です。

この土日祝は上の子の世話を夫がしてくれてたので張りも少なく落ち着いてたのですが、今日は日中ワンオペです。
上の子はかなり動き回る子で、自宅内だとソファの背に登って飛び降りたりテーブルやテレビ台に乗ったりと危険なことばかりするので、結局私はいつも通り動いて注意したり抱っこしてやめさせたりしてました。

それが悪かったのか、夜になると張りが出てしまい子宮あたりが生理痛みたいな痛みがジワジワします。
張りどめの薬を1日4回飲んでますが、それでも張りが少し残る感じがあります。

明後日妊婦健診なのですが、この状態だと入院になっちゃいますかね?💦
明日は夫が在宅勤務ですが日中の世話は変わらず私なので、動かざるを得ないです…一時保育を週2、3まで回数増やせたらいいんですが無理みたいなので😓
なかなか上の子自宅保育しながらの自宅安静辛いです💦

コメント

なずなず

わたしも上の子自宅保育の中の
妊婦生活してました!!
つわりのときはほんとやばかったです。
一時保育はどれくらいですか?
うちは安定期くらいから週3預かりでしたが結果体調崩して1週間おやすみもあったのでいいんだか悪いんだかって感じですよ。


低置胎盤の疑いがあったとき2週間安静にしてましたが
どんなに遊んでも横になって
ご飯も旦那に惣菜買ってもらって早めに帰宅してもらってってやってました。
なんとか今のところ入院は回避できましたが、赤ちゃんのためには入院が1番安全なんですよね、、、💦