※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

従姉妹が娘のシール帳を無断で持ち出し、交換を強要しました。私が止めたにもかかわらず、義母も従姉妹をかばう発言をしました。シールの価値を理解していない子供に無理に交換させるのは問題です。

ほんと従姉妹(8)が生理的に無理です。

勿論娘に対する対応もなんですが、

シール帳を従姉妹が家に義母ときたときに勝手に家の中に入りシール帳を持ってばあばのうちに行こう。と強行突破
(勿論止めましたが無視していきました)娘も結局もってったので悪いです、
一様義母にトラブルになるからシール交換はさせないで。といいましたが結果してかえってくる。

こちら側はボンボンシールを6個以上、
相手からは百均や、シールではないフィルム?(ゴミ)など。

ここまでは昨日も相談させていただいたのですが、
先ほど
ばあばからしない様に確かに言われた。
だも従姉妹がシール帳を作るのが悪い。(私のこと)持たすのが悪いなど発言をし結果したらしいです
娘はしない方がいいとはおもってた。と。
ですが、従姉妹は一度いうと、間違ってても怒られても絶対曲げません。

旦那には、シールくらいで。
子供が楽しんでるからいい。むしろ交換するためのシールでしょ。あげたらいいじゃん 価値なんてわからなくても嫌がってないならいいじゃんなど。 しまいには
じゃあ誰ともするなよ?(私側の従姉妹とかのことをいってるけど勿論親がいないところでさせたこともないし、こんな感じになったこともないです)

シールはそもそもコレクション。その付属でシール交換はあるけど低学年で理解してないのに勝手にするものじゃないし、持っていかない。と止めたのにあなたのお兄さんの子供が無理やり取り出して無視して持っていかした、義母もいたから強くいえない中止めた。 向こうはボンボンも一個も持ってなくて話を聞いたらシール帳を2個もってたらしいからあげたくない高いものはちゃんとわけて価値をわかった上で
わかってない娘にたかってる。私が逆でも止めてるし、
私は娘が喜ぶと思って買ったのにその子にあげるために買ってない。 それでシール帳を作るのが悪いとか屁理屈述べてるの大概やばいでしょ。 誰も怒んない環境がこわいわ!
というと またぶつぶついってましたが
ほんと😇です 

コメント

ままり

うわあ🤯
私も同じ気持ちです!
まだ年長の娘ですが
友達と交換する時は
私も絶対見てまうし
ボンボンがほしいと言われたら
ボンボン同士を交換してね!
と伝えています!
逆に
ボンボンもらったら
ボンボンで返さないとダメだよ!とも伝えてあります!

自分の娘のために買った物で
他の子に買った物ではない…😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それですよね!!せめて1.2個なら目を瞑ったのですが6個以上??となり。
    なんならゴミみたいなシールでもないものだったり。 向こうはボンボンを持ってないから欲しかったんでしょうね。。私経由で祖母にやめるよう言ってもらっても私のせいにするような従姉妹、 ほんとお前に買った覚えはない^_^です💧

    • 11月5日